![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:53 総数:309909 |
夏休みのプール,頑張っています!![]() プール学習には,連日たくさんの人が参加しています。 水泳をすると, ・全身運動であるため,体中の筋肉が鍛えられる。 ・肺や心臓が強くなる。 といった,効果があるようです。 また,気持ちよく体を動かすことで心も元気になりますね。 ただし,安全に十分気をつけたり,プールに入れるかどうか, 自分の体調としっかり向き合ったりすることも大切なことです。 夏休みのプールで体,心,頭を鍛えましょう☆ 4年 みさきの家 パート17
横山展望台に到着です。
水平線が見れたかな? 帰りのバスでは,みんな爆睡でしょうね。 ![]() ![]() ![]() 1年 夏の学習会![]() ![]() 暑い日々が続きますが、子どもたちが意欲をもって夏の課題をすすめているようで嬉しく思います。 4年 みさきの家 パート16
みさきの家を後にして,しまマリンランドに到着です。
マンボウやペンギンなど実際に見ることができましたか。 昼食のカレーをいただいて,最後の活動となる横山展望台へ出発です。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 パート15
三日目の朝を迎えました。
朝の集い,朝食,荷物整理,大掃除,退所式と元気に頑張っています。 みさきの家では,楽しい思い出がたくさんできましたね。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 パート14
待ちに待ったキャンプファイヤーです。
火の力って何か神秘的ですよね。 みんなで火を囲み,心も一つになるようです。 反省会の後は,ゆっくり休んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 パート13
二日目の夕食です。
入浴をすませ,すっきりですね。 しっかり食べて,夜は,キャンプファイヤーを楽しみましょう。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 パート12
二日目午後の活動は,磯観察です。
みさきの家から少し歩いて,宮崎浜に向かいます。 磯観察では,どんな生き物を見つけることができたかな? 靴と足を洗って,次は,プールでのんびりですね。 ![]() ![]() ![]() 国語科「本を使って調べよう」![]() ![]() 夏休みでも,是非,本を読んでほしいと思います。 そして,本を使っていろいろな知識を得て,自由研究に生かしていけるといいですね。 食育「おはしを上手に使おう」
栄養教諭の先生をお迎えして,正しいお箸の持ち方を学習しました。
子どもたちは,つかんだりすくったり上手にできていましたが,魚などをお箸の先を立てて切り開く練習には苦戦しているようでした。 これからの給食やお家での食事の時に,学習を生かして上手にお箸を使えるようになるといいですね。 ![]() ![]() |
|