![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:34 総数:311447 |
5年 外国語活動![]() ![]() ![]() 英語の歌や英語を用いたゲーム等を通して, 英語に親しんでいます。 ALTの先生も月に1・2回程度来てくれて, ネイティブな発音を聞かせてくれています。 5年 音楽の学習![]() ![]() ![]() 一年生を迎える会の合唱の練習にもご協力いただき, この子たちの歌声は作られました。 5年 遠足 Vol.2![]() ![]() ![]() よいお天気で,気持ちよくお弁当をいただき, 広場でめいっぱい遊びました。 お弁当のご準備ありがとうございました。 5年 演劇鑑賞![]() ![]() ![]() 人形劇「火曜日のごちそうはひきがえる」でした。 これは私も子どものときに見た記憶があって, 懐かしく見ることができました。 子どもたちも人形が本当に動いているように感じるほど, 熱心に見入っていました。 5年 遠足![]() ![]() ![]() 午前中は陶芸体験をしました。 出来上がりが楽しみです。 焼きの工程で破損してしまうこともあるようですが, 全てきれいに出来上がることを願っています。 5年 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 全校合唱に各学年からの出し物などを行い, 1年生も楽しんでくれていた様子でした。 残念ながら,5年生の発表の写真はありませんが, 今年もきれいな歌声を披露してくれました。 5年 山の家![]() ![]() ![]() 先日,山の家の登山研修に行ってきました。 みさきの家より一泊長い宿泊学習となりますが, 子どもたちにとって有意義な体験となるよう計画していきたいと思います。 5年 山科川![]() ![]() ![]() 最初の観察では鳥や河原に咲いている桜が見られました。 と,いうことは相当前の写真ですが,ご覧ください。 ピーマンの実がなりました!![]() ![]() かわいらしい白い花が咲き,今週にはピーマンの実がなりました! 毎日,水やりのお世話をがんばっていた子どもたちは,ピーマンの実がなったことに,とても喜んでいます。 これからもどんどん実をつけていくのが楽しみです。 ピーマンの苗植え![]() ![]() ![]() 宮崎県の方をお迎えして,ピーマンの話を聞いたり苗を植えたりする活動を行いました。 暑い日でしたが,楽しいピーマンクイズに子どもたちは大盛り上がり。 ピーマンの花や葉がどれかを当てるクイズはとても楽しそうでした。 そのあといよいよ苗植え。優しく苗をポットから取り出し,プランターに植えました。 手作りの名札もつけ,いよいよ明日から本格的なピーマン作りが始まります。 7月には収穫したピーマンを食べる活動も予定しています。 おいしいピーマンがたくさんとれるよう,お世話をがんばります! |
|