![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:144591 |
修学旅行1日目Part6
正倉院,二月堂,三月堂も回っています。ボランティアガイドの皆さんに案内いただき,たくさんのことを教わっています。
![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目Part5
大仏殿に着きました。修学旅行シーズンですから結構な人ごみです。
![]() ![]() 修学旅行1日目Part4![]() 修学旅行1日目Part3
奈良に到着しました。これから記念写真の後,東大寺に向かいます。
![]() 修学旅行1日目Part2
結団式の後,いざ!奈良に向けて出発です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目Part1
5月14日(木)快晴の下,京北地域三小学校のみんなが集まって結団式をおこないました。児童代表の言葉,第三小学校長のお話,引率の先生の紹介がありました。
![]() ![]() ![]() 27年度沿革史修学旅行に行ってきま〜す!![]() 明日から2日間,楽しんできますので留守をお願いします。 ![]() 図書館より
新聞記事より,ネパールの地震についてとりあげ,地震についての本やネパールのことが分かる本を紹介してくださいました。
![]() ![]() 家庭科「お茶の入れ方」
家族とだんらんの時間を過ごすときに,「ほっと一息」お茶を入れてあげられたらいいねと,お茶の入れ方を学習しました。
3人か4人のグループで,一人ずつみんなが体験しました。 お茶の葉を入れ,お湯を注ぎ,すこし待って人数分お湯のみに注ぎます。 分量やこさが同じになるように気をつけて注ぎました。 「にがい!」「あっこれおいしい。」 など感想を言い合いながら,飲んでいました。 「もうお腹がチャポチャポ・・・」 と言いながらも楽しく学習できました。 ![]() ![]() |
|