アサガオ
1年生と一緒にアサガオの種を植えました。自分で植木鉢に土を入れ,指で開けた三つの穴に1つずつ丁寧に種を入れました。立派に育つように,心をこめて世話をしていきたいと思います。
【ひかり学級】 2015-05-08 17:12 up!
芽が出たよ
プランターとポットに植えたホウセンカ,キュウリの芽が出ました。これから毎朝の水やりをしっかり頑張っていきたいと思います。
【ひかり学級】 2015-05-08 17:11 up!
1年 フッ化物洗口
フッ化物洗口の練習を水でおこないました。右でぶくぶく,左でぶくぶく,全体でぶくぶく…スライドのタイマーを見ながら,子どもたちは上手に一分間ぶくぶくうがいをしました。
【1年】 2015-05-08 14:09 up!
1年 消防の絵をかこう!
全校で,“消防の絵”に取り組みました。運動場に消防車と救急車がやってくると,子どもたちは大喜び!特徴をとらえながら,画用紙いっぱいに描いていました。完成が楽しみです。
また,お忙しい中,いろいろなお話を聞かせてくださった京北消防出張所の皆さん,本当にありがとうございました。
【1年】 2015-05-08 14:09 up!
消防車の絵
運動場でクレパスで消防車の絵を描きました。しっかりと消防車の形やパーツを見て,丁寧に描き上げていました。みんなで作品を見合ったりして楽しく行っていました。
【2年】 2015-05-08 14:08 up!
国語「漢字の組み立て」
3年生で学習した「へん」と「つくり」。それ以外にも漢字を組み立てている部首があります。今日は,いろいろな部首を見ながら,漢字を作りました。
【4年】 2015-05-08 14:08 up!
消防車の絵を描こう
全校で消防車の絵を描く授業を行いました。描く前に,消防車の説明をしてもらいました。近くで見る消防車は迫力があります!
【4年】 2015-05-08 14:07 up!
しょうぼう車の絵をかこう
今日は運動場に消防車がやってきて、消防車の絵を描きました。説明を聞いて消防車をじっくり見たあとに描きました。全体を赤やオレンジで丁寧に塗り、ホースやはしごなどを描きました。見たままを描くだけでなく、運転席に人を乗せたり、放水している様子を想像して描きました。今後は背景を塗って仕上げていきます。
【ひかり学級】 2015-05-08 14:07 up!
学校沿革史
【学校沿革史】 2015-05-04 09:26 up!
1年 はじめての おはようマラソン
5月1日(金)から,“おはようマラソン”が始まりました。とてもよく晴れていて,子どもたちも力いっぱい走っていました。
【1年】 2015-05-03 13:49 up!