5年エコライフチャレンジ
5月26日(火)「気候ネットワーク」の方に来ていただき,「エコライフチャレンジ」の学習をしました。地球の気温が上がっている現状やその影響についてお話していただきました。
後半は「地球環境のクイズ」を楽しく分かりやすくしていただきました。学習後,一生懸命考え色んな意見を出す様子をほめていただきました。
「気候ネットワーク」の皆さまありがとうございました。次の学習は夏休み明けになります。
【5年】 2015-05-26 18:39 up!
京北地域小学校陸上運動交歓記録会に向けて
5月28日(木)に,京北一小・二小・三小・宕陰小の5・6年生が陸上競技の記録会を行います。お互いに競い合って記録向上を目指します。応援よろしくお願いします。
【6年】 2015-05-26 18:39 up!
1年 1年生インタビュー【2日目】
昨日から始まった“1年生インタビュー”。今日は,2日目です。4人の子どもたちが,自分の名前や好きな教科,遊びを紹介しました。終わった瞬間のホッとした表情は,「やりきった!」という感じでした。
【1年】 2015-05-26 18:39 up!
田植えの準備
5年生みんなで,田植え準備をしました。JAの方のお話を聞き,昨年の稲株や雑草を抜き,クワで田んぼの土を耕しました。柔らかくなった土の上から水を流し入れ,さらにかきまぜて田植えができるようにしていきました。最後はレーキで平らにならし,田植えの準備が完了しました。次会の田植えがとても楽しみになりました。
【ひかり学級】 2015-05-26 18:39 up!
ペア学年遊び
今年最初のペア学年遊びがありました。5年生と3年生は「王様ドッジボール」をして遊びました。
【ひかり学級】 2015-05-26 07:49 up!
1年 おおきくなあれ わたしのはな
5月25日(月)よく晴れた一日でしたね。子どもたちも元気いっぱいです。生活科の時間に,アサガオの様子を観察しました。やさしい言葉をかけながら,水やりをしている子どもたちを見ていると心がぽかぽかになりました。おおきくなあれ みんなのはな!
【1年】 2015-05-26 07:48 up!
6年 書写「はじめの学習」
前学年までに学習した「点画の種類」と「字形の整え方」を確認し,筆で書いて確かめることができました。
【6年】 2015-05-26 07:48 up!
6年 朝会「修学旅行発表」
修学旅行(奈良・神戸・大阪)でのすてきな思い出を,朝会で全校児童へ発表しました。
【6年】 2015-05-26 07:47 up!
1年 ペア学年遊び
5月25日(月)の昼休みは“ペア学年遊び”でした。今回は,6年生と1階ホールでゲームをして楽しみました。いつも1年生のことを気にかけてくれる6年生。一緒に遊ぶことができて,1年生もとても喜んでいました。
【1年】 2015-05-26 07:47 up!
6年 ペア学年遊び
1年生といっしょに何をして遊ぼうか?と考えて「めちゃぎんドン」という遊びをしました。イヌといえば...ワンワン ネコと言えば...ニャーニャー 3つのグループに分かれて遊びました。1年生,楽しんでくれたかな?
【6年】 2015-05-26 07:47 up!