京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:224078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

5年 昼食

ブルーシートで全員座っておにぎりの昼食。昼食後は杉の探検です。
画像1
画像2

5年 片波川源流見学

片波川源流地域で,チャート地層の見学をしています。
雨はやんでいます。
画像1
画像2

5年長期宿泊自然体験学習

入所式です。今日から4日間元気に活動します。
画像1

6年 家庭科「野菜炒め&いり卵」

「見直そう 食事と生活のリズム」の学習で朝食の大切さについて学習しました。今日は調理実習で「野菜炒め」と「いり卵」を作りました。朝食のおかずとして家庭でも作れるといいなと思います。
画像1
画像2

気になる記号調べ

画像1
国語の学習で「気になる記号」について調べて報告するという学習をします。
今日は,お家で見つけてきた記号について,図書室で調べました!

1年 ドキドキわくわく プール開き

画像1
画像2
画像3
 今日は,プール開き。「早く入りたい!」「プールに入るのが楽しみ。」と,朝からやる気満々の様子でした。
 2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に,水のかけあいやカニさん歩き,ワニさん歩きなどをして,楽しく水あそびの学習することができました。

エンドボールをしています

画像1
画像2
画像3
体育の学習でエンドボールをしています。
初めての競技ですが,みんな楽しんで取り組んでいます。
審判なども子どもたちがしています。

モンシロチョウの幼虫の観察

クラスで飼っているモンシロチョウの幼虫が大きくなりました。
動きもはやくなり,子どもたちは大喜びでした!
画像1
画像2
画像3

音楽隊の練習です!

画像1
画像2
画像3
「崖の上のポニョ」と「カントリーロード」を練習しています。難しい楽譜に苦戦しながらも一生懸命練習していました。

まちたんけん!

画像1
画像2
画像3
生活科の勉強で京北第一小学校の周りを探検しました。「進んでまちを知ろう。」というめあてを持って見た場所や物のメモをとっていました。暑い中,歩いたり,書いたりと頑張っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp