理科「電池のはたらき」
回路を作って,みんなで車を走らせました。
並列つなぎより直列つなぎの方が,力強く走っていました。
【4年】 2015-07-01 10:06 up!
心に残った場面の感想を書こう。
スイミーを読んで,心に残った場面を選び,感想文を書きました。なぜ選んだのかしっかりとわけを書きました。最後には班で読み合い,良いところをほめ,直すべきところを指摘し合いながら学習していました。
【2年】 2015-07-01 10:06 up!
1年 カラフルカー
図画工作科の学習で“カラフルカー”に取り組んでいます。今回は工作で,自分のつくりたい素敵な車をイメージしながら,アイデアスケッチをしました。「ウサギのかたちの車にしよう。」「カブトムシの車をつくりたい!」とやる気満々の子どもたち。いよいよ来週は,材料となるペットボトルにカラー粘土をつけて作品を仕上げていきます。
【1年】 2015-07-01 10:06 up!
シーソー
2年生の友達だけでなく,他の学年の友達とも一緒に楽しくシーソーをしました。いろいろな人と遊べて楽しかったです。
【ひかり学級】 2015-07-01 10:01 up!
6月29日の給食
☆今日の献立☆
うめちぎりごはん
牛乳
高野豆腐のそぼろ煮
キャベツと人参のごまいため
メロンゼリー
今日は新献立の高野豆腐のそぼろ煮でした。
鶏ひき肉にんじんを炒めてだし汁で煮,別で炊いた高野豆腐を加えて仕上げました。
高野豆腐によく味ガ染みていて食べた時にうま味が口の中に広がります。
【学校や地域の様子】 2015-07-01 10:00 up!
上手に浮けるかな?
1・2年生と水泳学習をしました。息をいっぱい吸って,力を抜くと上手に浮くことができました。水の中では力みすぎないよう気をつけて練習を重ねていきたいと思います。
【ひかり学級】 2015-07-01 10:00 up!
かずの学習
かずの学習をしました。1つの部屋に1つずつ宝石を入れるゲームをしました。細かな作業でしたが一生懸命集中して取り組むことができました。
【ひかり学級】 2015-07-01 10:00 up!
収穫!!
先週の雨をしっかり吸収して,キュウリの実が大きくなっていました。「お家でおいしいサラダにしたい」と大喜びでした。
【ひかり学級】 2015-07-01 09:59 up!
丹波音頭の練習2回目
丹波音頭の練習をしました!
みんなノリノリで覚えるのがはやく,目標のところまで全部歌えるようになってしましました!
あと3回の練習でさらによくなるように頑張っていきたいです!
【3年】 2015-07-01 09:59 up!
音楽隊の練習がありました!
今日は,今までの楽譜の練習をした後,ジブリメドレーの新しい楽譜をもらいました。楽譜がどんどん増え,練習も大変ですが,がんばっています!
【まちの音楽隊】 2015-07-01 09:59 up!