運動会に向けて
4年生は,運動会テーマのパネル作りに取り組んでいます。
今年のテーマは「一生懸命」。
画用紙を組み合わせながら,大きな文字をみんなで作っています。
【4年】 2015-09-03 19:26 up!
社会科 食べ物の産地調べ
社会科では、スーパーのちらしを見て、食べ物の産地調べをしました。大きな日本地図に野菜や果物などを産地別にはっていきました。
とても楽しんで活動していました。スーパーのちらし,ご協力いただきありがとうございました。
【5年】 2015-09-03 19:26 up!
夏の終わり 畑の整理
雑草がたくさん生えた畑を,みんなできれいにしました。春に植えたポップコーンの収穫も行いました。
【4年】 2015-09-03 19:26 up!
本番のために集中!
苦手なところやもっときれいに書きたいところを練習して,いざ本番!
どの子も集中して取り組んでいます。
【4年】 2015-09-02 19:41 up!
理科「季節と生き物 夏の終わり」
夏休み前と比べて,ツルレイシはどのような変化があるか…。
実がたくさんできているかな,葉っぱは大きくまきひげは伸びていると思う!など,みんなで予想を立ててから,観察を行いました。
【4年】 2015-09-02 19:41 up!
あき子さんのなつやすみ
学校でどんなことをするとクラスのために役に立つかなということをグループで考えました。手伝いをすることのよさや行った後の気持ちよさを感じながら学習することができました。
【2年】 2015-09-01 19:50 up!
畑の草抜き
自分たちでさつまいもを育てている畑の草ぬきをしました。暑い中,さつまいもがしっかりとできていることを願いながら,一生懸命行っていました。
【2年】 2015-09-01 19:49 up!
算数 かさの学習
バケツやじょうろ,コップを使ってどれくらい水がはいるだろうと予想し実際にはかってみました。各グループごとに1Lますと1dLますを上手に使い,協力して学習することができました。
【2年】 2015-09-01 19:49 up!
つな引き
色別班でのつな引きの練習をしました。ルールや流れを確認しながら競技の練習をしました。声を出したり,作戦を工夫したりしながら,力いっぱいつなを引きました。この日はどの色別班も2勝2敗でした。
【ひかり学級】 2015-09-01 19:49 up!
はこでつくったよ
図画工作で,箱を使っていろいろなものを作る学習をしました。いろいろな形の箱を思い思いに積み重ねました。「これはきりんさん。」「これはUFO。」など考えながら,崩れないように積んでいきました。ずれるとすぐに崩れてしまうので,高くするときは苦労しているようでした。がんばって積み続け,最後には満足のいく作品ができました。作品は写真に記録し,教室に飾ります。
【ひかり学級】 2015-09-01 19:49 up!