京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:224077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

6年 図画工作科「編み編みアミーゴ(織る編む組む)」

広告紙を使って,織る・編む・組む...どんな入れ物ができるかな?卒業記念品として在校生にプレゼントしたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

6年 体育科「ソフトバレーボール」

球技の大好きな6年生の子どもたちが楽しんでプレーしています。16日(金)は本校で体育科授業研究発表会を行います。子どもたちのがんばりをたくさんの方に見ていただきたいと思っています。
画像1

“右京ふれあいまつり”に向けて

画像1
画像2
 10月24日(土)に行われる“右京ふれあいまつり”で演奏することになりました。それに向けて,『ジブリソングス』と『コナン&ルパンのテーマ』の練習をしました。素敵な発表ができるよう,みんなで頑張りましょう!

1年 前期終了

画像1
画像2
 10月9日(金)で,前期が終了しました。みんな元気にこの日を迎えられたことをとても嬉しく思います。入学してからたくさんのはじめてのことに出会い,力いっぱい活動してきた1年生の子どもたち。本当に大きくなりました。
 20分休みには,21人で“だるまさん ころんだ”をして遊び,楽しい時間を過ごしました。後期も,友達と励まし合ったり,力を合わせたりしながら『にこにこ いちねんせい』で頑張ってほしいと思っています。

前期終業式

 前期の終業式を迎えました。子どもたちは,4月から「かがやく子」をめざし,一生懸命学習してきました。この後,通知票を受け取ります。それをもとに,それぞれが,これからの目標をしっかり立てて,後期に臨んでほしいと思います。
画像1

1年 あきみつけ

画像1
画像2
 生活科の時間に,学校の中を歩いていろいろな秋を見つけました。「コスモスが咲いている。」「あ!赤とんぼが飛んでいるよ。」と,嬉しそうに話す子どもたちでした。

10月9日の給食

画像1
画像2
画像3
☆10月9日の献立☆
ごはん
牛乳
和風ドライカレー
カットコーン
スープ

牛ひき肉,にんじん,ごぼう,しょうが,つきこんにゃくを炒めて
カレー粉を加え,赤みそやしょうゆで和風の味付けをしました。

1学期最後の給食です。

大人気のカレーとあまいカットコーン,具だくさんのスープ
という組み合わせはあっという間になくなりました。

2学期からももりもり食べて元気にすごしてほしいなと思います。




後期の係活動を決めよう

画像1
後期はどんな係活動をするか,学級で話し合いました。
前期とはまた違う係がいくつかできました。
子どもたち主体で行う係活動,今から後期が楽しみです。

1年 道徳の授業で…

画像1
画像2
 今日の道徳の時間に「えんぴつ」という資料を使って,気持ちの良い挨拶,言葉遣い等についてみんなで話し合いました。「やさしい気持ちで話したらいいと思う。」「自分が言われて嬉しかった言葉を自分からも言っていきたい。」と,考えたことを発表していました。

1年 みんなあそび

画像1
画像2
 今日の20分休みに,みんなあそびで“ハンカチ落とし”をしました。みんなで楽しく遊ぶことができ,子どもたちは生き生きした表情をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp