京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up3
昨日:5
総数:224089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

けんこうの日

画像1
毎月第一月曜日は「けんこうの日」です。
保健だよりと給食だよりを活用し毎日の生活や健康についてみんなで考える時間です。

今日は身体計測のお話やランチルームの使い方を勉強しました。
いよいよ明日から給食が始まります。
ランチルームの使い方を守り,楽しく仲良くよく味わって,給食を食べましょう。



休み時間の様子

今日は雨だったので、いろいろな学年のお友達がひかり学級に遊びに来てくれました。いっしょにおままごとをしたり、人形で遊んだりして、楽しく遊びました。最後には「また来るね」と言ってお別れしました。次に遊ぶときが楽しみですね。
画像1画像2

集中しています

画像1
画像2
学習の合間にパズルや,積み木,ピンチなどの作業を通して集中力をつける時間を作っています。今日は1人1人別々の作業に取り組みました。自分の作業にしっかり集中して取り組むことができました。

身体計測

画像1
画像2
保健室で身体計測を行いました。お話をしっかり聞いて,身長と体重,座高を測ることができました。

4年 体育「体ほぐし運動」

画像1
体育館で,体ほぐしの運動をしました。
ペアになってストレッチをしたり,じゃんけんおにをしたりして体を動かしました。

4年 身体計測

画像1
4年生になって初めての身体計測がありました。
「3年生の時よりも背がのびた!」と,自分の成長を確かめていました。

4年生スタート!

画像1
空はくもっていたけれども,4年生は一人一人いい顔です。
4年生,スタートです!

がっこうたんけん

4月10日(金)はひかり学級で学校を探検しました。1年生は上級生に手を引っ張ってもらいながら、各教室を見て回りました。最後は職員室で先生たちと挨拶をしました。静かに見て回ることができ、少し学校の様子がわかりました。
画像1画像2

1年 休み時間に…

 今日は雨が降っていたので,20分休みにいす取りゲームをしました。教室には子どもたちの元気な声が溢れ,大盛り上がりでした。
画像1
画像2

1年 学校をたんけんしよう!

画像1
画像2
画像3
 入学して3日が経ちました。今日の2校時には,どこにどんな教室があるのかをみんなで探検しました。お兄さんやお姉さんが学習している姿を見ることもでき,子どもたちは大喜びでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp