京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:224086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

花がさいたよ

画像1
画像2
昨年度から育てているダイコンの花が咲きました。白や紫のかわいい花で見て思わず「きれい」という言葉がでてきました。種が採れるようにしっかり見守っていきたいと思います。

1年 音読をしたよ

 良い姿勢で,声を合わせて音読をしました。1年生の元気いっぱいの声が教室中に響き渡っていました。
画像1

1年 発表練習 頑張っています!

 今日は,朝会に向けての発表練習を1階ホールでしました。広い場所でしたが,大きな声で言おうと頑張っていました。月曜日が楽しみですね。
画像1

1年 読み聞かせ

画像1
 朝読書の時間に,6年生のお姉さんが1年教室に読み聞かせにきてくれました。子どもたちは,目を輝かせながらお話を聞いていました。明日はどんなお話を読んでくれるかな?

買い物遊び

算数の学習で買い物遊びをしました。数を確かめて、お金を渡して、自分のほしいものを買うことができました。
画像1画像2

4月15日の給食

☆今日の献立☆
・ごはん
・牛乳
・牛丼(具)
・五目煮豆
・だいこん葉のごまいため

五目煮豆は豆を柔らかくしてから,他の具材と一緒にじっくり炊きました。
苦手な子もいましたが,良く食べてくれました。


牛丼はごはんに牛丼の具をのせて食べました。
大人気でよく食べてくれました。

画像1画像2画像3

給食が始まりました!

画像1画像2画像3
昨日から給食が始まりました。

☆献立☆
・小型コッペパン
・牛乳
・スパゲティのミートソース煮
・ほうれんそうのソテー
・リンゴゼリー
入学祝いで特別にリンゴゼリーがつきました。

1年生は初めての給食でした。

ひとつひとつ教えてもらいながら給食当番も頑張りました!

これからの給食が楽しみですね!

音楽の時間に

画像1
画像2
色々な国の音楽を鑑賞しました。音楽に体を揺らしたり踊ったりして楽しみました。

本格的に授業が始まりました!

画像1
 4月14日(火)給食も始まり,本格的に各教科の授業をはじめていっています。5年生は2時間目国語で,室生犀星の「ふるさと」の詩の学習をしました。難しい言葉が出てきて,内容を読み取るのは難しいのではないかと思ったのですが,子ども達は場面の様子について,想像力を膨らませとても意欲的に取り組み,一生懸命考え,話し合うことができていました。
 写真は,話し合い後,詩を視写しているところです。

2年 図画工作「チューリップとあそぼう」

チューリップをよく見て、画用紙に下描きをしました。
色や草丈、葉の大きさが少し違ったり、茎がまがっていることなどに注意をして描くことができました。色を塗るのが楽しみですね。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp