京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up28
昨日:23
総数:587681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

いただきます!

頑張って作った『すきやき風煮』
自分たちで作った料理は、格別美味しいようです。


画像1
画像2
画像3

あおいで あおいで

かまどに火をおこします。
一度練習はしてきましたが、なかなか難しいようです。
頑張って、あおいで!あおいで!


画像1
画像2
画像3

野外炊事

宮崎浜に石を拾いに行ったので、少し時間が遅くなりましたが、野外炊事を始めました。材料を切っています。
画像1
画像2
画像3

石を拾う

磯観察は明日ですが、風雨が強まり、できないようなので、今日のうちにペイント用の石を拾いにいきました。京都では、見られない海の様子を見られて良かったです。一人一つ石も拾うことができました。


画像1
画像2
画像3

オリエンテーション 2

寝具のたたみ方も練習しました。


画像1
画像2
画像3

オリエンテーション 1

オリエンテーションです。
みさきの家での過ごし方を教わりました。寝具の準備の仕方も教わっています。お手伝いも自分から進んでしました。


画像1
画像2
画像3

入所式

今年から入所式は、第一営火場で行いました。校歌と共に旗揚げです。
みさきの先生から、お話を聞きました。京都では、味わえない自然を満喫して、一人ひとりの責任を果たし、3日間頑張りましょう。


画像1
画像2
画像3

60畳の部屋です

60畳の部屋です。
ここに荷物を置いておきます。活動の拠点にもなります。
靴も3日間このように、きちんと並べましょう。


画像1
画像2
画像3

あずまやで昼食

あずまやに着きました。
ここで昼食です。朝から作っていただいた心のこもったお弁当。あっという間に、食べ終わった子も。食べ終わったあと、かさが小さくなるようにと、工夫して持って来た子もいます。朝から、お家の皆さん、ありがとうございます。


画像1
画像2
画像3

みさきの家に到着!

心配したお天気も、ただいま快晴です。船でみさきの家のなかよし港に到着です。今から、あずまやへ向かいます。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp