京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up32
昨日:56
総数:587039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

連休明けでも走ります

画像1
画像2
画像3
連休明けでも元気に走りました。
本当にみんなの元気とやる気に感動しています。

検証成功!

月の形が変わる様子を、実際に再現して目で確かめました。
ライトは、太陽。そしてボールを月としました。
実験結果もしっかりとノートにまとめています。
画像1
画像2

月の形がかわるのはなぜ?

画像1
画像2
月の形が変わる様子を、ライトとボールで再現して調べました。
太陽の当たり方によって、本当に形が違って見えました。

最後の大技!6年生 組体操2

組体操、最後は全員ピラミッドです。
全員の力が結集してできる大技です。
正面からでなく、横から後ろからいろいろな角度からみんなの頑張りが伝わってきます。

学校に来るのは、運動会まで、来週あと2日。
1日1日の練習を大事に、本番を迎えてくださいね。

画像1
画像2
画像3

気持ちを合わせて 6年生 組体操 1

6年生の組体操の練習です。
最後まで、通し練習をしていました。
この間、お伝えしたあとの演技の様子です。

いろいろな組み合わせの演技を行います。
大技にも挑戦です。
みんなの真剣さが伝わってきます。

画像1
画像2
画像3

全校練習 2回目 2

全校練習で、次に応援合戦をしました。
どちらも、力のこもった応援ができました。

最後に、全校で、石拾いをしました。
これも、裸足で行う種目があるため、大事な活動です。
がんばって拾っていました。
画像1
画像2
画像3

全校練習 2回目

お天気が心配でしたが、無事に朝から晴れ。
2回目の全校練習を行いました。
今日は、開会式と閉会式の練習、そしてエール交換の練習をしました。


画像1
画像2
画像3

明日から シルバーウィーク

今朝は、English Friday!
いつもより、元気な感じがしましたが・・・。

それも、そのはず。
子どもたちも楽しみにしている、いわゆる「シルバーウィーク」が明日から始まります。この時期に5連休というのは、暦の関係でなかなかありません。
それぞれ、いろいろ計画があるのでしょうか?
安全に気を付けてお過ごしください。

そして5連休があけると、2日おいて、運動会です。
体調を崩さないように、健康にもご留意ください。


画像1
画像2
画像3

5年生と力を合わせて

画像1
運動会の種目に、5年生と走る全員リレーがあります。
今日は、走る順番や、入退場の練習を確認しました。
本番は、さらに盛り上がりそうです。

解体新書を学ぶ

画像1
画像2
社会科の学習で、解体新書が完成した過程を学習しました。
まずは、江戸時代に存在し2つの解剖図を見て、あまりの違いに驚いた様子でした。
そして、解体新書のもととなる実際の解剖では、医者ではなく、身分上厳しく差別されてきた人々の活躍があったことに、またまた驚いていました。
身分は関係なく、知識と技術を持った人たちが集まり、解剖したことが蘭学の発展へとつながったことを知りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp