![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:133 総数:586818 |
食べて元気!ご飯とみそ汁!
鍋で炊くご飯,だしから取るみそ汁。
普段は炊飯器のボタンを押すだけで出来上がるご飯を鍋で炊きました。中の様子が見える透明な鍋を使っての実習です。沸騰の様子,水分がなくなっていく様子,それぞれの様子を見ながら火加減を調整しましたがなかなか難しく,焦げてしまった班もありました。それでも残さずお米を食べました。 また,みそ汁は煮干しからだしを取っていきました。沸騰し始めるとだしの匂いがほんのりとし始めました。煮干しを引き上げて,具材を入れて味噌を溶いて完成です。 ![]() ![]() ![]() 飾り係がカウントダウン作成!![]() これは、この残りの日々をしっかりと意識していこうという思いが込められています。 1日1日を大切にすごしたいですね。 窓をピカピカにしました![]() ![]() 窓の高い部分をピカピカにしてくれました。 ついに…
給食大ぺろりん10枚目です!
毎日元気にぺろりんしています! ![]() 吉田神社へ![]() ![]() 今日は現在調べていることについて, さらに深めるために吉田神社へ行きました。 新たな発見もたくさんありました。 そうじを進んで頑張る子![]() ![]() ![]() 進んでうごけっるって素晴らしいですね。 たくさん食べる元気な子![]() ほんとうによく食べる元気な子です! もうすぐ研究発表会
研究発表会を明後日に控え、毎晩その準備に追われています。
公開授業をするクラスは、模擬授業を数回行い、どうしたら子どもにわかりやすく、うまく活動できるかということを、考えています。 おまけに、英語での指示です。話す言葉も、しっかりと頭に入れておかないといけません。 あと2日。体に気を付けて、本番に臨みます。 たくさんの方に来ていただき、子どもたちの頑張る姿をみてほしいと思います。 お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() 本館東階段にも・・・
校内の階段の掲示物の紹介をしていますが、今日は東階段の掲示物です。
「月」を表す表現を、英語と睦月・如月・・・などの陰暦の月の名前と両方掲示しています。ちょうど、4年生の学習に合わせていますね。 ![]() ![]() ![]() Let's enjoy our lunch time!![]() ![]() “What's food do you like?”や“What's animal do you like?”など,子ども達はウィル先生と,好きなものを尋ねたり答えたりしていました。 ウィル先生から尋ねられた子は,ドキドキしながら,“私は,Ilikeじゃなくて Ilove rabbitなんです。”と答えていました。 “like”と“love”の違いを考えて答えるなんて,さすが四錦の子だなと感心してしまいました。 |
|