京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up22
昨日:49
総数:587724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

削って削って

角を削っていきます。
最初は立って削ります。
そして座って、形を整えながら削ります。


画像1
画像2
画像3

竹箸をつくろう

竹箸づくりに挑戦です。
持ち慣れない小刀を使って竹を削ります。
説明を聞いて、いよいよ開始。
なかなか根気がいります。


画像1
画像2
画像3

昼食 2

それぞれ選んだメニューを美味しくいただきました。

画像1
画像2
画像3

昼食です 1

花背山の家での最初の食事です。
冷やし中華か塩豚丼かを選びます。あとは、バイキングです。


画像1
画像2
画像3

入所式

入所式を行いました。
校歌を歌い、児童会旗をあげました。入所の言葉、そして山の家の先生のお話を聞きました。


画像1
画像2
画像3

山の家に到着!

バスに乗ってから、約1時間。
バスの中も大変元気に過ごし、
花背山の家に到着しました。
これから入所式です。

画像1
画像2
画像3

バスで出発!

 出発式を終えると、いよいよバスに乗り込みます。1台のバスに大きな荷物を抱えたまま、みんなが乗り込むのは大変なのですが、比較的スムーズに乗り込むことができました。お見送りの保護者の皆さんや先生と、手を振って「いってきま〜す」。しばらくは、家族ともお別れです。
画像1
画像2
画像3

山の家1日目 出発式

 梅雨空がうそのように晴れ渡り、すばらしい天気のもとで、山の家の出発式が行われました。子どもたちの4泊5日に向けた思いや、大切にすることを確かめ、いよいよ出発です。解散式のときに、一回り大きくなって帰って来ることを今から楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

山の家に向けて,団結式!

6時間目に団結式をしました。それぞれの係リーダーから,山の家への意気込み,成長したいことなど子どもたちの思いがたくさん見られました。初め集まった時には並ぶのに時間がかかったりだらだらしている子もいて,このままでは山の家には行けないという話もありましたが,団結式が始まると,終わりまで話している人を見てしっかりと話が聞けていました。月曜日には41人全員が元気に来てほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

楽しんだ後は、しっかりと後片付け。

画像1
画像2
画像3
たくさんの1年生を招待した後は、みんなで協力して片付けました。
段ボールを縛るのは、結構難しい作業です。
ペアで力を合わせて、きれいに片づけを行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp