![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:8 総数:145150 |
音楽集会![]() 英語活動 いろいろな人と![]() ![]() 英語活動![]() ![]() 休み時間も大忙し
9月20日の運動会を控え、朝休みや中間休みにいろんなところで子どもたちの動きがあります。ダンスの練習をしているグループ、応援団の相談をしているグループなど、自覚的実行力を発揮する姿がいろんなところでみられ、学校がいつも以上に活気づいているようです。
![]() ![]() ![]() 一番お買い物をしている所はどこだろう??
お買い物アンケートのご協力ありがとうございました。本日,3年生で集計を行い,グラフを作成しました。グラフから,分かったことや気づいたこと,思ったことなどを記入し,2回の廊下に掲示しました。他学年の子にも結果を見てもらい,思ったことなどを記入していただこうと思います。また,結果をもとに今後の学習問題を作成していきます。アンケートの結果は…また,学校に来られた際に,グラフを見ていただければと思います。
![]() ![]() ![]() 運動会 全校ダンスに向けて!!がんばってます。
3年生は,運動会の全校ダンスの個人練習をがんばっています。足をあげるために定規を使って,足上げの練習をしたり,リズムをたしかめたりしています。少しずつ足もあがり,上手になってきました。運動会でかっこよくおどれるように,一緒に個人練習をがんばります。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(木)![]() 小P連はぐくみ委員会学習会
小P連はぐくみ委員会・中P連親まなび委員会合同の学習会が行われました。学習会は佛教大学教授の原清治先生のお話をお聞きして進められました。「ネット社会と小中学生の実態」〜親としてどうしたらいいのかを考えよう〜という演題でのお話でした。子どもたちの人間関係、その中で起きる「いじり」や「いじめ」、そこでスマートフォンやインターネットにつながるゲーム機がどのような役割を果たしているか、そして、わたしたち大人はどうすればいいかをユーモアを交えながらお話しいただきました。参加させていただいてとてもよかったです。
![]() ![]() 今日の給食(水)![]() 声かけ運動![]() ![]() |
|