![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:145151 |
あったかいんだから〜
朝は風が冷たく、冬に逆戻りかと思いましたが、日がさしてくるととても暖かく気持ちのいい日になりました。すると、4年生と6年生が校庭に出てきて、春調べやジャガイモの植え付けを行っていました。
![]() ![]() そろばん学習
3年生は、2回目のそろばん学習です。
1回目は、そろばんをはじく右手に力が入りすぎて、授業の最中に何度も手をぶらぶらさせていました。今回は、少し余裕が出てきたようです。 4年生も前回は久しぶりのそろばん学習だったため、数の置き方を思い出しながらでしたが、今回はいつもの調子に戻ってきました。 ![]() ![]() ![]() 歯磨き![]() ![]() 給食指導![]() こじか文庫![]() ![]() ![]() 今日の給食(水)![]() 1年生も読書!![]() 桜の咲く道
校庭の桜は葉桜になり、毎日花びらを美しく散らせていますが、集団登校で通る道の八重桜は今が満開です。満開の桜の下を子どもたちは今日も元気に登校しています。
![]() ![]() 読書ノートを活用しよう!
今年も読書ノートをもって2年生の2人が校長室に来てくれました。昨年度は、読書100冊達成率87パーセントだったので、今年は100パーセントをできるだけ早い時期に達成したいものです。ご家庭で読まれた本もきっちり記録できるといいですね。学校の読書ノートだけでなく、お家でつくられている読書ノートがあれば、それも合計してOKです。
![]() たてわりそうじ
掃除時間も大切な学びの場です。今年は、たてわりで教室だけでなく、廊下や階段などのパブリックスペースもきれいにしてくれます。自分の役割を理解し、責任を持ってやり遂げてくれることを願って指導していきます。
![]() ![]() |
|