![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:33 総数:323180 |
4年 理科 「天気と気温」![]() ![]() ![]() 4年生 フラワープレゼント
4年生は総合の学習で福祉のことについて学習を進めます。
その学習の一つに「フラワープレゼント」があります。民生委員さんにお世話になって,毎月,誕生月となる地域のお年寄りの方へお花とお手紙を届けます。 今日は今年初めてのフラワープレゼントでした。お手紙にどんなことを書こうか話し合うと,「お誕生日おめでとう!を伝えたい!」「普段からぼくたちのことを見守ってくれているからそのお礼を書こう。」「3年生のとき,昔の京極校区のことを知ったけれど,そんなときから地域を守ってくださっているんだなぁ」など,いろんな思いが出ました。 そんな思いをしっかり伝え,1年に1回の誕生日を心からお祝いできるよう,お手紙を書いたり,伝える言葉を練習したりしました。 来月も,そんな思いをしっかり届けよう! ![]() ![]() 5年 書の世界へようこそ![]() ![]() 5年生最初の文字は「土地」です。 「へん」と「つくり」の組み立て方に気をつけて,書きました。 子ども達それぞれの気持ちやこだわり,性格がよく表れています。 とても力強いいい字が書けたと思います。 来校の際は,ぜひご覧ください。 先週の「もの作りクラブ」1回目では・・・
先日の月曜日,ものづくりクラブでは,年間計画をたて,額縁を作りました。
空いた時間に,Cさんがホワイトボードにイラストを描いたそうです。 次の日も,6年担任がそのままにしておいてくれていました。 この日の給食の話題は,この絵でしたね。 ![]() 僕の,自由帳だよ!
Aさんの大好きな自由帳です。
えんぴつで文字を書くこと大好き! お家でも,お母さんと文字の学習しているそうです! 日々,上手に書けるようになってきましたね。 毎日楽しいね。 ![]() 2年 図画工作「ふしぎなたまご」![]() 子どもたちの楽しい世界がたっぷり詰まった「ふしぎなたまご」です。 5年 気持ちのいい一日![]() ![]() ![]() 1・2時間目の家庭科では,お茶をわかす活動をしました。 初めて使う家庭科室でプチ調理実習をしました。 ガスコンロの使い方は,理科で経験しているので安心。 茶葉の量をきちんと量ったり,お茶の注ぎ方を考えたり・・・。 味は苦いですが,あたたかい団欒の中で,おいしくいただいていました。 4時間目の体育では,「体ほぐし,いや心ほぐし」の運動をしました。 体を動かすだけでなく,みんなと心をあたたかくしようということで, いろいろな動きを取り入れた運動をしました。 終わったあと,「自然と笑顔になった。」「運動前より気持ちがよかった。」 と,体ほぐし運動の効果を実感していました。 楽しいな,体育!![]() ![]() おにごっこは,ふつうおに・ふえおに・てつなぎおにをしました。そのあと,ドンジャンをしました。元気な声が体育館に響きわたっていました。 クラブ 2![]() ![]() ![]() それぞれのクラブで活動をはじめました。 子どもたちは,生き生きと活動していまた。 クラブ活動 1![]() 第1回目のクラブ活動がありました。 まずは,クラブ部長,副部長を決め,年間計画をたてました。 |
|