![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:32 総数:323170 |
5年 ご協力お願いします。![]() 体育では,「ベースボール」が始まりました。 次回から試合に入ります。どんな対決になるか楽しみです。 交通安全教室では,昨年度経験しているので,自転車に上手に乗っていました。 総合的な学習では,同志社女子大の学生と連携してお米作りの学習をしました。 今日は,最初の土づくり。土をほぐし,肥料を入れて,混ぜました。 さらに,バケツリレーで水を入れ,最後に平らにならしました。 「冷たい。」「気持ちいい。」「虫,いるかなぁ・・・。」と みんなで一生懸命土づくりに励んでいました。 6月3日の自由参観日に,田植えをします。ぜひご覧になってください。 また,お家でのご協力をお願いします。今日学習したことをクイズ形式にして お家にもって帰りました。お家できっと今日の学習のことを話します。 子どもと話しながら,一緒にわたしているチェックシートにご記入ください。 また,感想を出していただきたいと思います。よろしくお願いします。 サツマイモの苗を植えたよ![]() ![]() 植える前に観察すると,茎の付け根に小さな根っこが出てきていることを大発見。小さな根っこでいっぱい水を吸って大きくなってね,と水やりをしています。 算数 いろいろなかたち![]() ![]() おおきくなあれ,わたしのはな![]() ![]() どの種も小さくて,おもしろい形をしていました。 あさがおの種をまいたよ![]() ![]() いつ芽が出るかなあ,どんな色の花が咲くかなあ,みんなとても楽しんで水やりをしています。 4年生 みさきの家が終わって・・![]() ![]() ![]() お家に帰って,「お家の人と会えてうれしかった!」「お家のご飯がおいしかった!」「みさきの家のことをたくさん話したよ」「昨日は疲れてすぐに寝てしまった。」などなど,帰ってからのことを教えてくれました。 さすがに今日はつかれも残っていて,少しパワーが出ない様子・・・と思いきや,元気いっぱいに外で走り回っている4年生! そして,みさきの家で学んだことを生かして,声を掛け合い,時間を意識し,集中して学習に取り組んでいる姿。 しっかりと成長した姿を見せてくれる1日でした。 4年生 楽しかったみさきの家2
マリンランドで,4班・5班がそれぞれ撮った写真です。
![]() ![]() 4年生 楽しかったみさきの家![]() ![]() ![]() この日を子どもたちはとても楽しみにしていて,それぞれが自分の役割の準備をしっかり取り組んでいました。 3日間,たくさんの活動の中でいろんなことを学びました。また,みさきの家のことについては,発表タイムで発表します。 写真は,3日目のマリンランドでグループごとに自分たちでとって写真です。 1班,2班,3班の写真を載せています。 5年 助け合っています!![]() ![]() ![]() いろいろなところで,協力して楽しく学習しています。 家庭科では,ゆでる調理を通して,かさや色,固さの変化を比べました。 来週,調理実習をするので,「ゆでる」練習も兼ねました。 「色がこくなった。」「竹串でさすとやわらかかった。」と変化を実感しました。 音楽では,早くも音楽集会に向けて始動しました。 昨年度は「Let it go」が好評でしたが,今年度も取り組む意欲には脱帽です。 休み時間もたくさんの子ども達が集まり,練習に励んでいました。 教え合い,助け合い,いい雰囲気で練習を続けています。本番をお楽しみに。 外国語活動
今日は,キャシー先生が来られる日!
6年生教室で,外国語活動の交流学習をしました。 テーマは,「GWにしたことは???」です。 キャシー先生のGWは,びっくりだったね! みどり学級児童それぞれ,GWの出来事を英語や身振り手振りで伝えることができたね。 キャシー先生, see you next time! ![]() ![]() |
|