京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:142657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今朝は寒い!

 今朝の気温は氷点下3度です。京北らしい朝の気温に戻りました。でも景色は薄ら雪景色のみです。しかもよく見ると…(1枚目の拡大した画像),雪というより丸い粒のようです。そうです,霰(あられ)です。雲の中で水蒸気が集まって引っ付いたいわゆる雪霰ですが,このタイプの霰は隙間が多くすぐに融けるのが普通ですが,地上の気温が低かったせいでしょう,融けかけてすぐに凍ったという姿です。更に,子ども達が登校する路面もてかてかと輝く様子が伺えます。湿っている路面が凍てついているのです。水たまりは完全に凍っています。
 登校指導では,「滑らないように気を付けて歩きましょう。」がメインの言葉となりました。
画像1
画像2
画像3

2年生のみなさんありがとう!

2年生が企画した「フェスティバル」に招待されました。4つのコーナーでいろいろなゲームが体験できます。1年生はとっても楽しそうでした。おみやげももらって喜んでいました。2年生のみなさんありがとう!
画像1
画像2
画像3

避難訓練しました

画像1画像2
14日(木)2時間目に避難訓練を実施しました。地震が起こった時に,自分たちで周りの状況を判断し,避難するというめあてで行いました。みんなは,スムーズに協力し合って運動場に避難することができました。実際に,大きな揺れや火災に出会ったとき,このような行動をとれるようになってほしいと思います。阪神淡路大震災から早21年。6000人強の尊い命が奪われた地震。いつ起こるともわかりません。常に,心構えだけは持っておきたいものです。

リコーダー発表会

課題曲5曲の中から1曲選んで,発表します。
冬休み中に練習を頑張った様子で,自信をもって演奏していました。
選んだ課題曲別に発表しました。
画像1
画像2
画像3

図工「どんどんならべて」

身近にあるものを使ってどんどんならべていきました。花畑やお家,道などを楽しんで作っていきました。
画像1
画像2
画像3

どこから逃げよう〜避難訓練〜

 子ども達が自分で避難経路を考えて脱出する避難訓練第2弾です。今回は,授業中の地震で担任がけが等で動けなくなる,灯油ストーブが倒れて一気に火の手が広がる,電気が寸断されて放送が入らないという想定で行いました。火の手は,写真のように図で表しましたが,煙は画像の方が分かりにくそうなので文字で示しました。
 地震で身を隠し,火災発生までは子ども達もいつも通りと安心。しかし,ここから「先生は動けないから君たちだけで逃げなさい!」がスタートの合図で子ども達だけの避難開始。1年生と大杉学級は廊下に出れば,直近で火の手が。ただちに反対方向から脱出。2年生は廊下に出れば,一方向に煙が見えるので反対の非常口から脱出。
 3年生から6年生は廊下に出れば両方に煙が…。さあ,どう判断するかな?中学年は過去の避難経験そのままに昇降口の階段へ。高学年は一瞬どうしようと迷ったようですが,他学年の避難の流れに乗って深く考えることなく逃げてしまいました。
 見えてきた課題を事後指導でしっかりとどうすべきだったか考えられたようです。
 今後も形式的な人に付いて行く避難ではなく,こんな場合はこうすればよいのではないか,これがだめならこうしようと考えられる実践性のある避難訓練を続けていきたいですね。
     命はひとつ!
画像1
画像2
画像3

避難訓練

地震から火事が起こる想定で避難訓練がありました。
地震が起こったあと,避難指示をする放送が入らない。担任が動けない状況になった設定で,自分たちで判断をして避難します。
途中,炎やけむりでどの経路を行けばいいか考えるポイントもありました。
5年生の様子を見ていると,「けむり」の文字を見て,どうするか迷った様子もありました。
また,運動場に避難したあと,人数確認を自分たちでして,報告もしていました。
自分で考えて行動する大切さを実感できたかと思います。

画像1
画像2

避難訓練をしました。

廊下に出ると,頭を低くしながら避難していきました。とてもよい判断をして行動することができていました。

画像1

避難訓練実施

地震と火事を想定した避難訓練を行いました。どこで火事があるかを見つけて,「おはしもて」の約束を守り,自分たちで避難をしました。とても上手に避難ができました。
画像1
画像2
画像3

冷えました〜霧氷〜

画像1
画像2
画像3
 今朝7時の気温は氷点下4度である上に,昨日と違って地表面まで霧がかかりました。霧が晴れてくると辺りの景色は薄い白模様です。3枚目の画像のように杉の樹上などにも同じようについています。氷点下の霧(過冷却の水滴)が樹木などと接触して氷結したもので,いわゆる,樹氷ということになるでしょうか。一般に知られる樹氷に比べればうそ〜といわれそうですが…。
 久しぶりの氷点下の朝を迎え,気温だけで見ると京北らしくなったと言えるのですが,雪景色はどこに?いつになったら?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp