京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up77
昨日:36
総数:302661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

白い息でんねんでぇ

「ほぉー,ほぉー。

ほら,先生みてみぃ。白いねん。

ほぉーほぉー,ほぉーほぉー。」

冬のワンシーンに,笑顔100%で喜び,驚き,楽しむ・・・。

いいなぁ。

些細なことに喜びや楽しさを感じる心・・・。

いつ,こんな気持ちを忘れてしまったのだろう。

思い出させてくれてありがとう。



この日は,上京中学校区交流会の日でした。

中2の先輩とも会いました。

本当に,本当に素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3

重要 インフルエンザ発生

寒い日が続いています。今シーズン初めてのインフルエンザの欠席が、今日から2名出ています。いずれもインフルエンザB型ということです。手洗い、うがい、マスク、教室の換気を心がけましょう。

出席停止の期間は、「発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過するまで」となっています。発症日は症状が始まった日のことです。経過とは、発症した日・解熱した日は含めないで数えます。また、わからないことがあれば学校までご相談下さい。よろしくお願い致します。

図書館

画像1
図書館大好き!

「ほら,これ借りた。」
「これ,おもしろいよ。」
みんな熱心に本を選び,読んでいます。

みんな遊び「ドッジボール」

画像1画像2
ボールを見て動けるようになってきました。
「今日のドッジは楽しかったなあ。」
と言いながら教室に入ってくる日が見られるように
なってきました。

5年 「とける」って?

画像1画像2
生活の中にある「とける」。
どんなことを思い浮かべますか?
子ども達は,「氷がとける。」「コーヒーにさとうがとける。」
「熱中症対策にお茶に塩をとかした。」など,いろいろ思い浮かべました。
今日の理科では,「とける」現象をじっくり観察し,「とける」ことについて
確かめました。
まず,水にさとうをとかすと,「どろっとしたものが出てきた。」
「さとうが最初より減った。」ということに気づきました。
次に,食塩を水の入ったペットボトルの上から入れてみると,
「どんどん小さくなっている。」「下の方では見えなくなった。」
ということが分かりました。
そう,とけるというのは,
1.全体に広がって見えなくなる。 2.どこも同じ濃さ 3.透明である。
ということです。でも子ども達はすごいです。
「見えなくなるけど重さは変わらないはずじゃないの。」
「食塩の重さと水の重さを合わせた分になるはずやで。」
と次の学習のイメージができていました。
見えなくなったさとうや食塩は消えたのか?あるのか?次は重さから調べます。

楽しみな・・・食育学習!


みんなが大好きな栄養教諭の先生の食育学習です。

今日は,「もったいない」がテーマでした。

もったいないばあさんの絵本の読み聞かせもしてもらったね!

みんなで食べた給食もおいしかったね!

ありがとうございます。ピーチ先生!
画像1
画像2
画像3

図工「いろいろペッタン」

画像1画像2
スタンプ遊びを楽しみました。

野菜・葉っぱ・プリンカップ・・・
おもしろい形がいっぱいで,子どもたちは
夢中でスタンピングしていました。

算数「大きいかず」

画像1
「大きいかず」の学習をしています。
十の位,一の位の部屋に数え棒を入れわけ,
2桁の数字を書きました。

かしのきさんの読み聞かせ

画像1
『なにをたべたのかな』
ページをめくる度に「あーーー」と,子どもたちは大騒ぎ。

『メチャクサ』
めちゃくちゃくさい,ヘラジカの話。子どもたちが大笑い。

お兄ちゃんやんさぁ

先日,上京中学校の制服採寸が,本校で行われました。

もう,すっかりお兄さんになっちゃってさぁ!!

かっこいいぞ!

Cさん。

中学校入学までに,いろいろな力つけていこうね!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 児童朝会
2/18 茶道部
2/20 土曜学習

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

学校沿革史

保健室

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp