京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up71
昨日:88
総数:487450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

5年生 長期宿泊学習31

8月28日(金)

午前9時からは「火おこし体験」です。

まずは,もぐさ等をきちんと準備します。
準備だけでも大変なことですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習30

8月28日(金)

出来上がりました。
とても美味しそうですね。
実際,とても美味しかったようですよ。

みんな,「美味しい!美味しい!」と感激しながら,2本のパンをあっという間に食べていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習29

8月28日(金)

いよいよカマドで焼いていきます。
さて,うまく出来るでしょうか?
楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習28

8月28日(金)

パックドッグづくりが始まりました。

パンに食材を挟み,アルミホイルで包んだ後,牛乳パックに入れて焼けば出来上がり。

アルミホイルで丁寧に包むのがコツです。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習27

8月28日(金)

午前7時。朝のつどいが始まりました。

今日は,醍醐西小学校,朱雀第八小学校との合同です。
学校紹介では,鏡山小学校の代表の子どもたちが素晴らしい発表をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習26

8月28日(金)

子どもたちの目覚めは良いようです。

午前7時から始まる朝のつどいに向けて準備をしています。
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習25

8月28(金)

おはようございます。
午前6時,起床です。

現在の気温は19.5度です。
とても爽やかな朝を迎えました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習24

8月27日(木)

最後に班長・室長会議をしました。

班長・室長会議では,先生の方から大切な伝達がありました。
明日に向けて,班のメンバーに確実にしっかり伝えて下さいね。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習23

8月27日(木)

今日の振り返りをまず自分たちが行い,その後,班で話し合ったことをもとに全体会を行いました。

全体会では明日に向けた決意なども話してくれました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習22

8月27日(木)

のどが渇いた人が,用意されたお茶を飲みにやって来ています。

就寝に向けて歯磨きをしている人たちもいます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/13 支部部活動交流会 鼓笛フェスティバル
2/14 大文字駅伝
2/15 クラブ活動 6年日本料理に学ぶ 学校安全の日
2/16 6年日本料理に学ぶ 支部巡回展(18日まで)
2/17 6年音楽鑑賞教室 大阪ガス出前授業 フッ化物洗口 放課後まなび教室
2/18 研究授業1−3  (1−3以外13時30分完全下校) 4年エコライフチャレンジ
2/19 花山中学校生徒による読み聞かせ(1〜2年) 大阪ガス出前授業 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp