京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up76
昨日:21
総数:485469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

観察文を仕上げました!

画像1
画像2
国語の教材「おおきく なった」の学習のまとめとして,あさがおの観察文を清書しました。
教室に並んだお友だちの文を読みながら,同じあさがおでも,見る観点や書く項目によって内容が異なることに気づくことができたのではないでしょうか。

ひき算の計算カードにも挑戦!

画像1
画像2
画像3
算数の単元「ひきざん(1)」の学習も徐々に進み,今日はひき算の計算カードの練習をしました。
みんなでぶつぶつ唱えながら,順番にカードをめくっています。
来週からは,宿題でも取り組む予定です。
みんなで頑張りましょう!

毛筆「土」

いよいよ夏休み前最後の毛筆学習です。
今日は,縦画に気を付けて,「土」を書きました。
3度目の学習ということもあり,準備や片付けにかかる時間がずいぶんと早くなったように思います。
子どもたちは穂先の動きに気を付けながら,一生懸命に書く姿が見られました。
ぜひ,個人懇談会の際にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ七夕

画像1画像2
もうすぐ七夕の日です。それぞれの願いを短冊に書きました。“あかちゃん げんきにうまれてね”“かぞくのみんながげんきでいますように”“びょうきになりませんように”“ひきざんがすらすらできるようになりたいです”とてもすてきな願い事です。かざりもたくさん作りました。出来上がるととてもうれしくなって,七夕の日が待ち遠しくなりました。

学習のまとめとして

画像1
生活の単元「なかよし  いっぱい だいさくせん」の学習のまとめとして,子どもたちの手作りの校内図と共に,インタビューした内容をまとめました。1年生のフロアに掲示していますので,本校にお立ち寄りの際はぜひご覧ください

あさがおを観察しながら

国語の教材「おおきく なったよ」の学習として,あさがおの観察文を書きました。

自分で書きたい項目や書き方を選び,実際にあさがおを観察しながら文を書き進めました。

今日で下書きが完成したので,明日清書をして教室内に掲示する予定です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 −ボランティアクラブ−

画像1
画像2
画像3
本校には様々なクラブがありますが,その1つに「ボランティアクラブ」があります。
校区にある保育所に行き,保育園児たちのお世話をするのがボランティアクラブです。
本の読み聞かせをしたり一緒に遊んだり…,あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。

掃除の時間!

画像1
画像2
画像3
掃除の時間,決められた場所で掃除をしています。
ずいぶんと古い校舎なのですが,子どもたちが一生懸命掃除をしてくれるので,いつも美しくなっています。
これからも,仲間と協力して隅々まで美しく掃除をしてくださいね。

昼休み −中庭では−

画像1
画像2
画像3
昼休み,中庭では1年生の子どもたちが楽しく遊んでいます。
中には,先ほどのたてわり給食で一緒だった中学年の子どもたちも遊んでいます。
学年の枠を超えてみんなで楽しく遊んでいる姿は,とても素敵ですね。

たてわり給食<2>

画像1
画像2
画像3
1年生から6年生のお友だちが,各教室に分かれて給食をいただきます。
高学年の子どもたちを見て,「あんなお兄さんやお姉さんになってみたいな」と思ってくれることを期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 放課後まなび教室
2/13 支部部活動交流会 鼓笛フェスティバル
2/14 大文字駅伝
2/15 クラブ活動 6年日本料理に学ぶ 学校安全の日
2/16 6年日本料理に学ぶ 支部巡回展(18日まで)
2/17 6年音楽鑑賞教室 大阪ガス出前授業 フッ化物洗口 放課後まなび教室
2/18 研究授業1−3  (1−3以外13時30分完全下校) 4年エコライフチャレンジ
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp