京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up7
昨日:23
総数:513700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

ビオトープ作り Part2

画像1
画像2
画像3
20日(日),今日もビオトープ作りのために,地域の方々が早朝よりお越しくださいました。
池とせせらぎ(川)とをつなぐ工事や周りを枕木で囲む工事に取り掛かりました。
あとは,水車を備え付ければ完成です。
見違えるようになったビオトープ。完成が待ち遠しいですね。

今月の生け花 Part2

画像1
今月2回目の生け花です。
鏡山地域女性会の方々がご自分たちの学習に合わせて,学校にも生けてくださいます。
季節の花を盛り込んだ素敵な生け花をありがとうございます。

ビオトープ作り

画像1
画像2
画像3
先日の京都新聞の記事にもありましたように,鏡山学区自治連合会の方々を中心にビオトープを作っていただいています。
これは,毎年楽しみにされている“ホタルの観賞会”において,「1匹でも多くのホタルを観賞してもらいたい。」との思いで整備をしていただいているわけです。
10月の区民運動会までに仕上がるよう,現在急ピッチで作業が進められています。
鏡山学区自治連合会の皆様,本当にありがとうございます。

スーパー見学

画像1
画像2
画像3
3年生は、社会科で「商店のはたらき」を学習しています。
今日はその商店の一つである校区のスーパーに見学に行ってきました。
クラスごとやグループごとなど必要に応じて移動するなどして、なるべくお客さんやお店の方に迷惑をかけないように行動していました。
店内では、お忙しい中,さまざまな部門で働く方々にインタビューをさせて頂きました。
また、バックヤードなどで店長さんからのお話を聞くこともできました。
たくさんの方に協力して頂けて、子どもたちは本当に素晴らしい体験をすることができました。ありがとうございました。
来週からは、見学で学んだことをもとにして学習のまとめに入っていきます。
ゆっくりと休んで、また学校で元気に会いましょう。
よく頑張りました!

お話の絵(2)

5校時の図工の時間には,パスで細かいところに色をつけていきました。

お話がそれぞれ違うので,いろんな構想の絵が見られます。

来週の図工の時間に完成できるよう,みんなで頑張って取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

お話の絵(1)

画像1
画像2
今日は2時間目の図工の時間に背景に色をつけました。絵の具を使って,薄く,さっと色をつけました。

英語の学習

画像1
ベン先生といっしょに英語の学習をしました。まるやさんかくやしかくやハートの形と,白・赤・黒・緑・黄の色を知りました。ホワイト・・・やレッド・・・など,教室の中に置かれたカードを楽しんで探しながら,英語を覚えることができました。

コスモスがいっぱい

画像1画像2画像3
秋になってきました。空がとてもきれいです。みんなでコスモスの花をつくりました。細かいところをきるのは,少しむずかしかったけれど,たくさんの花がならんでとてもきれいに仕上がりました。

小P連山科支部バレーボール交歓会

画像1
画像2
画像3
17日(木),「小P連山科支部バレーボール交歓会」が山科体育館で開催されました。
本校PTAバレーボールチームの皆様は,大変チームワークがよく,2試合とも素晴らしいゲームを展開されました。選手の皆様,素晴らしいプレーの数々や多くの感動をありがとうございました。お疲れ様でした。
また,本校PTAが今年度の当番校という事で,この交歓会に向けた準備や本日の運営を担ってくださいました。交歓会のスムーズな運営やきめ細かな心配り,本当にお世話様でした。長期間にわたりお世話になり,本当にありがとうございました。

算数の学習

今日は「へって,へる」,3つの数の計算をしました。

ノートに練習問題を解きながら,学習の定着を図っています。

来週の算数の時間もお楽しみに!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 放課後まなび教室
2/13 支部部活動交流会 鼓笛フェスティバル
2/14 大文字駅伝
2/15 クラブ活動 6年日本料理に学ぶ 学校安全の日
2/16 6年日本料理に学ぶ 支部巡回展(18日まで)
2/17 6年音楽鑑賞教室 大阪ガス出前授業 フッ化物洗口 放課後まなび教室
2/18 研究授業1−3  (1−3以外13時30分完全下校) 4年エコライフチャレンジ
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp