最新更新日:2024/11/01 | |
本日:3
昨日:23 総数:249341 |
琵琶湖疏水 4年 2
琵琶湖疏水記念館では,DVDや展示品を見学したり,係の方から説明を聞いたりしました。子ども達は、自分が調べたいテーマを中心に熱心にメモをとっていました。
今回の見学では、工事の殉職者の慰霊碑を見つけるなど,あらためて工事の大変さを実感したり,琵琶湖疏水のスケールの大きさを体感したりするなど、意義深い社会見学となりました。 琵琶湖疏水 4年 1
4年生は,社会科見学で琵琶湖疏水周辺を訪れました。
まず初めにインクラインで,台車の上に三十石船が乗っている様子を見学しました。 その後,田邉朔郎の像の前で「手に何をもっているのだろう」、「この人はなぜ立派な銅像が作られたのだろう」などと考えたり調べたりしました。 その後、松ヶ崎浄水場に水を送っている疏水分線(水路閣)の上を歩き、南禅寺に着きました。昼食は、動物園でとりました。 1年生 体育ボール遊び初めてのボール遊びです。一人で上にあげたボールをキャッチすることや,3人組になってパスをすることを楽しみました。おそるおそる受けていた子どもたちも,すぐにボールに慣れて,「もっと離れてやろう!」と話している声が聞こえてきました。 環境学習 4年
4年生が、関西電力の方にご協力いただき、環境学習を行いました。初めは、電気が発電所から家庭に届くまでの経路や発電の仕組を学習しました。
次に、手回し発電機を利用して、豆電球とLEDを点灯する実験を行い、LEDの省エネについて学びました。次に、発電した電気を蓄電してオルゴールを鳴らす実験をしましたが、子どもたちは必死で手回し発電機を回していました。 最後に、地球温暖化を防ぐための、太陽光発電や風力発電などの再生エネルギーなどについて教えていただき、自分たちが環境を守るために今後どう取り組んでいけばよいか考えました。 今日の学習を通して、子どもたちは環境問題について関心が高まったと思います。学んだことを、今後冬休みに実践するエコライフチャレンジ活動に活かしてほしいと思います。 PTA人権啓発活動
12月5日(土),伏見西支部の幼稚園・小学校・中学校の保護者と教員132名が集まり,人権尊重街頭啓発活動が行われました。
まず,伏見板橋小学校の体育館で事前学習会を行い,「身近な人権を考える」をテーマに講演を聞きました。 その後,全員で大手筋商店街に出向き,人権尊重のメッセージ付のカイロを市民の方に配りました。 人権月間の12月,自分の身の周りのこと(例えば,テレビのCMや家族のこと)から人権について考えていけたらと思います。 1年生 うつしたかたちから
12月4日(金)1年生の図工は「うつしたかたちから」の学習でした。
おもしろいかたちになりそうな物に,絵の具をつけて,スタンプのように押していきます。いくつ押そうかな,重ねて押してみようかな,次はどの色にしようかなといろいろ考えながら,画用紙にペタンペタンと押していました。 せんたくばさみやプリンカップ,オクラやレンコンなど,さまざまな材料を持ってきて,形を楽しむことができました。 1年 11月お誕生日会
11月27日(金)4時間目に,1年生1組3組で,11月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
今回は,なかまあつまれ!ゲームをしました。 みんなの背中に,ひらがな一文字のふせんが貼ってあります。 全員,声を出さずにジェスチャーだけで同じ文字のなかまを探し出すゲームです。 お友だちの文字を教えてあげると,どんどんなかまが増えていくのがわかり,とても楽しく活動できました。 たまねぎの苗植え
11月25日(火),地域の方にお世話になり,玉ねぎの苗植えを行いました。
玉ねぎの苗が折れないように,しっかり根付くように,1本ずつ丁寧に植えていきました。 玉ねぎの収穫は来年の6月ごろの予定です。 収穫が楽しみです。 代休日及び下校時刻の変更について
来週の月曜日(11月30日)は、先日の学習発表会の代休日です。よろしくお願いします。
また、12月より下校時刻が午後4時になります。これから、日暮れが一層早くなります。帰宅時刻などを子どもたちと今一度ご相談ください。合わせてよろしくお願いいたします。 韓国・朝鮮の文化に触れる
11月26日(木)2時間目,1年生で『韓国・朝鮮の遊びを知ろう』という授業が行われました。
韓国・朝鮮が日本のすぐ近くだということを知った子どもたちは,先生が教えてくださった韓国・朝鮮語でのあいさつをすぐに覚え,使っていました。 そして,先生からチマチョゴリを見せてもらい,また,子どもたちの遊びを紹介してもらいました。 その後,一人ずつチャンゴをたたかせてもらいました。 |
|