京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up3
昨日:2
総数:142777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

食中毒は恐いぞ、手洗いは大切!

画像1
10月23日(金)の3,4校時に右京保健センターから2人きていただき、食中毒のお話や手洗いセンサーを使った実習を行いました。子どもたちは、食中毒のこわさに真剣に耳を傾けていました。また、実習では、水で手を洗ったときや洗剤で洗ったときの様子を手洗いセンサーで調べました。一度では、なかなか雑菌が落ちず、何度も洗いなおしていました。目で見てたしかめることが出来るので、子どもたちにとって衝撃的だったようです。これからも、家でも学校でも手洗い、うがいをしっかりしていきましょう。 

イングリッシュシャワーのコーナー

画像1
 朝会の最後の恒例のコーナーです。今日は,bugシリーズということですが,児童には,bugて何?状態のようでした。また,音が悪かったのか,発音が不明瞭で何の音か全くわからないというような静けさでした。近くの先生がネイティブならぬ日本語風英語の発音で言うと,「ああ,○○かぁ」とやっと反応が返ってきました。なかなか難しいですね。ちなみに,bugは虫ということになるでしょうか。
画像2

朝会(11月2日)

画像1
画像2
画像3
 今日から11月に入りました。今日の朝会は,朝の挨拶「おはようございます」の後,定番の全校合唱です。学習発表会も来週に迫りました。子ども達の歌の準備は大丈夫なようです。
 メインの,4年生の発表(後日4年生からアップします)があり,続いて,児童会司会から今週の予定の発表をしてもらいました。
 最後は,恒例イングリッシュシャワーのコーナーで締めくくりました。後ほどアップします。

今日からバス通学開始

画像1
画像2
 11月に入り,今日から学校は冬校時になりました。そして,冬の期間限定のバス通学も始まりました。雪が深く長距離を歩くのが大変なために校区南に位置する2地区の児童がバスに乗って登下校します。11月から3月は通年のバス通学の地区と合わせて3つの地区がバス通学になります。
 児童はバスに乗れると大喜びですが,運動量が…。その分,朝のマラソンやなわとびで鍛えますか。

秋ならではの鮮やかさ

画像1
 登校指導時に紅葉したニシキギを見ていると,何やら映える緑色。何だ?と近づけば,「おっ,アマガエル!」
 この鮮やかな色の対比をシャッターに収めねばと撮りました。
 当のアマガエルは,さぞかしびっくりしたことでしょう。巨大な怪物が自分の方に近づいてくるのですから。ひたすら,私は葉っぱなりとじっとしていたのでしょう。でも,残念。色が違いすぎました。目立って仕方がないではありませんか。赤と緑なんて補色の関係ですから。ひたすらじっとやり過ごそうと耐えているのですが,何枚も撮らせていただきました。きっと,「なんであっちに行かないのだ。」「早くあっちに行けよ!」とびくびくイライラしていたことでしょう。
 そんなことお構いなしにシャッターを切っていたのですが,上からの画像もほしいなと上から覗き込みました。アマガエルにすれば,怪物が立ち上がり,上から襲いかかろうとしていると感じたのでしょう。まずい,とばかりに葉の下へそろりそろり,いつでもピョ〜ンと跳び降りられるように態勢を変えていました。
 これ以上刺激を与えると可愛そうなので,ここでやめにしました。
 アマガエルはホッとしたことでしょう。
画像2

ハロウィンを楽しもう!

画像1
画像2
画像3
5年生がハロウィンに招待してくれました。1年生も喜んでちょっぴり仮装して参加しました。18人全員に出会ってクイズに正解するとシールがもらえます。カードいっぱいにシールをはって楽しみました。5年生ありがとう!

ハッピー ハロウィン!

ちょっと早いですが,ハロウィンの仮装を楽しみました。
1年生にも声をかけ,クイズを出して正解したり,ジャンケンをして勝ったらシールをプレゼントをしました。
仮装のアイデアがすごく出ていて,とてもおもしろかったです。
画像1
画像2
画像3

子どもの楽園

心配していた天気にも恵まれ,早朝より思う存分に活動することができました。また,子どもたちは一小,二小のともだちと混合のグループを組んで,遊具遊び,ドッジボール,体ほぐし運動,お弁当の時間などをいっしょに楽しみました。
画像1
画像2
画像3

砂っておもしろいね〜科学センター学習〜

画像1画像2画像3
 「砂と聞いて何を思い浮かべるでしょう」という問いに,「別に・・・」というそっけない返事を返していた子ども達。実際に触ったり,観察したりするうちに,砂がどのようにできたのかが分かってきました。学習が終わるころには,「砂っておもしろいね」という感想を持ったようです。

左:何種類かの砂をさわってみました。色や肌触りが全然違います。
中:双眼実体顕微鏡で観察しました。宝石のように輝く砂に感動です。
右:なぜか流れる盆踊り風の曲に合わせて砂をふるいにかけました。

ジュニア京都検定

ジュニア京都検定の基礎コースを受験しました。
「予習したところが出てた。」
と喜んでいる人もいました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp