雨と野球とバドミントン
一面銀世界だった朝を過ぎ、部活動の頃はグランドは雨にぬれていました。
そんな時でも部活動はあります。
部によって走ったり筋トレをしたり様々ですが、野球部で面白い光景を目にしました。
バドミントンの羽根を使ったバッティングの練習です。
良いフォームでしっかりミートを心がけて、楽しそうにトレーニングしていました。
【部活動情報】 2016-01-20 19:53 up!
新しいユニフォームで発進
1月16日(土)にラグビーの新人戦が,時折時雨れる肌寒い中吉祥院球技場で行われました。近畿大会準優勝の悔しさから,新チームになり初の公式戦の対戦相手となる勧修中学校は,小学生時にタグラグビーの全国大会で活躍した生徒が中心の好チームです。序盤は両チームとも好ディフェンスを見せ,なかなか得点が動かない展開となりました。前半は相手に得点を許さず折り返しましたが,後半はキックとセットプレーから2つのトライを奪われました。結果は46対14で勝利しましたが,今後の課題も見えたゲームになり,初戦としては良いスタートが切れたと思います。
【学校の様子】 2016-01-18 09:08 up!
ちはやふる
2年生の百人一首の練習風景です。
尻上がりに白熱していくのこの競技ならではですね。
担任の先生方ものど飴をなめるなど、しっかりのどのケアをして下さいね。
【学校の様子】 2016-01-15 17:57 up!
1,2年生の授業風景
1年生は人権の学習を行いました。狭いコミュニティーだからこそ起こるいじめの構図。
2年生は道徳の授業で、マンガ「宇宙兄弟」を使った授業が行われていました。
【学校の様子】 2016-01-14 18:36 up!
避難訓練
未曾有(みぞう)の被害を出した阪神淡路大震災1月17日で21年目を迎えます。
昔から「天災は忘れた頃にやってくる」と言います。
忘れない、風化させないことが大切ですね。
みなさん迅速かつ、しっかりした態度で、避難訓練を行えていました。
【学校の様子】 2016-01-13 15:58 up!
テスト前学習会
3年生たちのテスト前学習会の様子です。国語の学習を行っていました。
きっちりしゃべることなく、各々集中して取り組んでいる姿から成長を感じました。
各クラス趣向を凝らした面白い写真もあったのですが、それはまた別の機会に…。
【学校の様子】 2016-01-12 20:31 up!
ラグビー新人戦に向けて
ラグビー部新人戦制覇に向けて、延長して練習をしていました。
今年こそ悲願の京都制覇を果たしてくれることでしょう。
敵は己にあり。不安や恐怖に打ち勝った者にだけ、勝利の女神はほほ笑みかけてくれる。
【部活動情報】 2016-01-08 17:34 up!
第四回生徒委員会の様子
生徒委員会の様子です。
上から評議員、文芸委員、図書委員です。
【学校の様子】 2016-01-07 17:52 up!
風邪やインフルエンザに注意!!
保健室の入り口のところにコンコン(風邪)指標計が設置されています。
これからインフルエンザが流行し始める時期に入っていきますので、それぞれで注意をして過ごすようにしてください。
環境委員長からのお知らせでした。
【学校の様子】 2016-01-07 17:37 up!
トイレ工事中
現在トイレが工事中のため不便をおかけしております。
新館か体育館のトイレ、もしくは仮設トイレを使ってもらっています。
工事の車や、立ち入り禁止の場所があるので気をつけて生活して下さい。
卒業式までには、完成の予定です。
【学校の様子】 2016-01-06 17:25 up!