京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up82
昨日:88
総数:487461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

音楽学習発表会に向けて

運動会が終わったばかりですが,早くも来月に行われる音楽学習発表会に向けての取組が始まっています。

1年生みんなで音楽室や体育館に集まって,歌の練習や台詞の練習に励んでいます。

まだ始まったばかりなので,一人一人しっかりとめあてをもって,これから少しずつ完成に近付けていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

音楽学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
音楽学習発表会に向けて,学年での学習が始まっています。
今日は「気球にのってどこまでも」の歌の学習をしました。
子どもたちのイメージや思いを歌に乗せられたらいいなと思い,まずはどんな歌なのか想像してからCDを聴きました。
初めてにしては予想以上の歌声を聴くことができて、さすがだなぁと思いました。
やっぱりすごいぞ3年生!
これから発表会に向けてどんどんパワーアップしていくつもりです。
ぜひご期待ください!

5年生 理科 「流れる水のはたらき」

10月28日(水)

5年生は,理科で「流れる水のはたらき」の学習をしています。

運動場の砂山に仮想の川を作って,実際に水を流してみます。
砂山に作った簡単な「川」でしたが,曲がっているところでは,外側の流れが速く,内側がよどんでくる様子がよく分かりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 ころころゆらりん

10月28日(水)

図工の学習で「ころころゆらりん」を作りました。

筒や紙皿など丸く転がる材料を使って,楽しくデザインしていきます。
今日は,外に出て転がしてみました。

うちわなどであおいで方向をコントロールするはずが,強い風でどんどん転がっていきました。
それがまた楽しくて,みんなでどんどん転がして遊びました。
画像1
画像2

漢字テストが はじまりました!

後期から取り組んでいる漢字ドリルの小テストを行いました。

ドリルや学習帳で学んだ漢字を確実に覚えられるよう,2回ずつ繰り返し実施します。

今日は点数の記録の仕方やおなおしの仕方なども合わせて覚えました。

これからどんどん新しい漢字も増えていきますが,みんなで頑張って覚えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

運動会22 組体操2

10月24日(土)

組体操も終盤。佳境を迎えます。
技もどんどん複雑になっていきます。

練習ではなかなか成功しなかった6つのタワーも,見事完成しました。

大きな拍手の中,誇らしげに退場する6年生の姿。
鏡山小学校の最高学年として誇りに思います!
画像1
画像2
画像3

運動会22 組体操1

10月24日(土)

平成27年度の運動会。最後を飾るのは,もちろん6年生。
組体操「未来へ〜心の花を咲かせよう〜」

色別の旗を持って入場してきた6年生。
旗を振ったり持ったまま交差したり,見事のパフォーマンスを見せてくれました。

その後,一人技から始まり,様々に隊形を変えながら演技していきます。
画像1
画像2
画像3

運動会21

10月24日(土)

5年生の団体競技「絆〜鏡山秋の陣〜」(騎馬戦)です。

練習を重ねてきた5年生。各色でいろいろ作戦も考えていたようです。
帽子をとるたび,大きな歓声が上がります。

迫力ある競技でした。



画像1
画像2
画像3

運動会20

10月24日(土)

最後の選択種目「高学年リレー」です。

さすが高学年。とても迫力あるレースです!
速さ,バトンパス,コーナーリング・・・
どれをとっても素晴らしい走りです。

高学年は,紅組が見事1位をとりました。
画像1
画像2
画像3

運動会19

10月24日(土)

運動会も終盤です。

4年生の団体演技「ソーラン節」です。
黒い衣装とねじりハチマキに身を包み,
「どっこいしょどっこいしょ!」
と力強く踊りました。

その迫力に,大きな拍手が沸き起こりました

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ活動 マラソン大会予備日 たてわり給食 給食週間(12日まで)放課後まなび教室
2/9 保健の日 H28新1年生入学説明会 地生連 放課後まなび教室
2/10 銀行振替日 金管バンドミニコンサート フッ化物洗口 放課後まなび教室
2/11 建国記念の日
2/12 放課後まなび教室
2/13 支部部活動交流会 鼓笛フェスティバル
2/14 大文字駅伝
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp