|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:35 総数:264879 | 
| 5年 音楽
 5年生になって初めての音楽の授業がありました。 はじめに全員で「ビリーブ」を合唱しました。この曲は、これから毎朝学級の朝の会で歌う曲です。 次に、リコーダーを短調と長調の違いに気をつけて練習しました。合唱もリコーダーもみんなの息がぴったり合っていました。   芝生で遊べるようになりました
 先週の土曜日に芝刈りをしてくださり、芝生で遊べるようになりました。子どもたちも久しぶりに芝生が使えるようになり、とてもうれしそうでした。 子供たちは、総合遊具に乗ったり、鉄棒で遊んだり、鬼ごっこをしたりして思いっきり遊んでいました。    3年 図工
 3年生の図工の様子です。3年生は初めて絵具を使うので、今日は筆の使い方や筆洗の使い方などを学習しました。   2年 図工
 2年生は、図工で絵を描きました。テーマは、「あったらいいな こんな花」です。 画用紙にクレパスを使って、自由に描きました。 いろいろな色を使って、想像力豊かな素敵な絵が描けました。   1年 算数
 1年生の算数の授業の様子です。今日は、数の勉強をしました。10までの数を教科書を使って学習しました。   6年 体育
 6年生の体育がありました。今日は体育館での活動でしたが、一人一人が力いっぱい活動できていました。   初めての給食
 今日から給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食でしたが、6年生のお兄さん、お姉さんにも手伝ってもらって上手に準備ができました。 久しぶりの給食でしたので、どの学年の子どもたちもとてもうれしそうに給食をいただいていました。    学校の様子
 1年生は、自分の名前などの紹介を歌を歌ってしました。みんな大きな声で、しっかり歌えていました。 2年生は、国語で「ふきのとう」の詩を音読しました。気持ちを込めて、上手に音読できていました。 3年生は、体育で「体力テスト」を行いました。今日は、体育館で屈伸の測定をしました。    体育の時間
 5年生が、2時間目に体育の学習でドッジボールをしました。久しぶりの体育でしたが、みんな元気いっぱいにドッジボールをしました。けがをしないように、空気をぬいたボールでしました。   朝の会
 各学級の朝の会の様子です。朝の会では、健康観察をしたり、みんなで歌を歌ったりそれぞれの学級で工夫を凝らした活動をしています。   | 
 | |||||||||