京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up17
昨日:38
総数:311806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 生活 フェスティバル

画像1
画像2
画像3
フェスティバルその4

2年 生活 フェスティバル

画像1
画像2
画像3
フェスティバル3

2年 生活 フェスティバル

画像1
画像2
画像3
フェスティバルその2です。

2年 生活 フェスティバル

画像1
画像2
画像3
12月11日(金)の3・4時間目に1年生を招待してあそびのフェスティバルをしました。

2年生が『あそんで ためして くふうして』グループで考えた遊びを
1年生にお客さんになってもらってやってもらいました。


わなげにボーリング,音楽に手品&キャップとばし
どんぐり的当て・しぜんの遊びやのりもの遊び,言葉あてゲームなど
この日のためにがんばってきました。

ルールの説明や景品作りなどお客さんに喜んでもらえるように
いろんな工夫をしてがんばりました。

たくさん来てくれて嬉しかったようで,
満足気な表情でした。


お店カードに丁寧にチェックしたり,
優しく教えたり 一生懸命頑張っていました。

6年 煎茶体験4

画像1
画像2
画像3
6年 煎茶体験4

6年 煎茶体験3

画像1
画像2
画像3
6年 煎茶体験3

6年 煎茶体験2

画像1
画像2
画像3
6年 煎茶体験2

6年 煎茶体験

画像1
画像2
画像3
煎茶のお手前を見せていただいたあと

特別注文していただいたサンタのお菓子をいただきました。

煎茶にとてもよく合う上品な甘さの和菓子でした。

講師の先生方の話をしっかりと聞くことができ,

子ども達も煎茶に心から親しみをおぼえ,楽しんでくれていました。

昔あそび・餅つき大会2

画像1
画像2
画像3
昔あそび・餅つき大会2

昔あそび・餅つき大会

画像1
画像2
画像3
PTAの役員の方々や,地域の皆さんが子ども達のために

昔あそびや餅つき大会を催していただきました。

子ども達も力を込めて餅をついて,美味しいお餅をつくことが

できました。本当に楽しい一日になりました。

ご協力いただいた皆様には,本当にお世話になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp