![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:640164 |
家族が喜ぶ食事を作ろう5![]() ![]() ![]() 家族が喜ぶ食事を作ろう4![]() ![]() ![]() 家族が喜ぶ食事を作ろう3![]() ![]() ![]() 家族が喜ぶ食事を作ろう2![]() ![]() ![]() 家族が喜ぶ食事を作ろう1![]() ![]() ![]() グループによって違う献立なので,調理実習ではみんなの協力がいつも以上に重要でした。 目指せ!リーグ戦優勝!
3年の体育「エンドボール」では,「自分たちのチームに合った作戦を選び,ゲームに生かして楽しむ」をねらいとして学習しました。
授業が始まると,子どもたちは協力して準備をしました。体ならしの準備運動や試合のあいさつなどは自主的に進めました。ゲームでは対抗戦で同じチームと2試合行います。試合の間のチームの時間に作戦を考えます。「空いてるところに動いたほうがいい」「声をかけ合う作戦でていこう」など,試合に勝つために一生懸命考える姿が見られました。ゲーム間の話し合いを通してチームのレベルを上げることができました。 ![]() ![]() 彫って 刷って![]() ![]() ![]() デッサンした絵を木に写し版を彫りました。彫刻刀の使い方に気を付けて,慎重に彫っていきました。彫る度に生き物が浮かび上がってきます。子どもたちは夢中になって彫っていました。 彫り終わった版を刷る時には「ちゃんとできているかな」「どんな風になるのかな」と緊張が高まります。紙をめくってうまく刷れていると「わあ!!」と歓声が上がりました。最後の仕上げに裏から色付けしていきます。黒のインクに映えるよう明るい色をのせました。 どの作品もとても素敵な作品に仕上がりました。図工展でぜひご覧ください。 読書のすすめ〜2月〜![]() ![]() ![]() この物語の主人公の「おにた」は気のいい鬼です。人間のためにいっぱいいいことをしています。節分の夜,お母さんが病気でお腹をすかせている女の子にごちそうを届けてあげました。おにたは優しい鬼です。女の子も喜んでくれました。しかし・・・その後どうなったのでしょうか?人間にもいろいろいるみたいに,鬼にもいろいろあるのです。 是非手に取って読んでみてください。 みんなガンバレ!!![]() ![]() ![]() 9時45分スタート![]() ![]() ![]() |
|