京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up19
昨日:75
総数:359995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

★2年 図書室で本選び★

図書室へクラスで出向いて、自分で読みたい本を選びました。
友達と「これおもしろそう!!」「これ、たのしいで!!」と
声をかけながら探す様子も見られました。

選ぶ前に、担任の好きな本を一つ読聞かせしました。
本の世界にどんどん親しみましょう!!
画像1

★2年 生活科「むしはかせになろう」★

今日、学年ではたけに行って秋の虫を探しに行きました。
まだまだ暑い日が続くので、夏によく見る虫もたくさんいました。
さぁ、これから虫博士になっていくぞ〜!!
画像1
画像2
画像3

★2年 あいさつ運動にむけて★

画像1
あいさつの大切さは、日々考えている2年生です。
あいさつ運動がはじまるにあたり、高学年の本部役員の人が
あいさつ運動の説明をしにきてくれました。
しっかり伝えてくれたので、2年生のやる気も高まりました。

あいさつでいっぱいの学校にしていきましょう!!

今日の給食 9月16日(水)

画像1画像2
なま節のしょうが煮 鶏肉とピーマンのごまいため すまし汁 ごはん 牛乳

今日の給食 9月15日(火)

画像1画像2
煮しめ ほうれん草とじゃこのいためもの みそ汁 ぶどう ごはん 

今日の給食 9月14日(月)

画像1画像2
カレー ひじきのソテー 麦ごはん 牛乳

授業風景2

鈴江先生に社会を教えてもらいました。
食料品の生産地について考えています。
画像1

授業風景

夏休みが明けて初めての英語の授業です。
ゲームや体を動かす活動を取り入れて楽しく学んでいます。
画像1

今日の給食 9月11日(金)

画像1画像2画像3
マーボどうふ ほうれん草ともやしのいためナムル プリン 玄米ごはん 牛乳

3年生  ブックトーク

画像1
画像2
画像3
2時間目に,伏見中央図書館の方にブックトークをして頂きました。昔話や外国の話,言葉遊びなど,とても幅広く話をして頂き,子どもたちも楽しみながらお話を聞くことができました。
感想文には,
「お気に入りのお話を見つけることができました」
「今度,図書室に本があるか探しに行こうと思います」
などがありました。
本を沢山読み,語彙力や想像力を鍛えよう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp