京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up35
昨日:52
総数:259787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

3年生 マット運動

画像1
 体育科はマット運動に取り組んでいます。ねらい1はこれまでに習得した技,ねらい2は挑戦したい技と時間を大きく2つに分けて学習を進めています。この写真はねらい2の時間の様子です。

1年生 ふゆもげんきに

2月3日(水)1年生は,5時間目の生活の時間「ふゆもげんきに」で,風を感じて遊びました。大きなふくろで凧揚げのようにしたり,小さいふくろをボールのようにとばしたりして,とっても楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

3年生 感想の交流

画像1
画像2
 国語科では『ありの行列』の単元の学習を進めてきました。今日はその『ありの行列』の内容と感想を文章でまとめ,友だちと共有し合いました。文章を書くときには内容・感想・感想の理由と三段階に分けて書くよう注意をしました。発表する子は友だちに聞こえる声でていねいに読み上げる姿が見られました。

下校時刻の変更について

 2月1日(月)より、下校時刻が午後4時30分になります。下校時刻が30分遅くなりますが、寄り道などをせずに安全に帰宅するよう、学級で子どもたちに指導いたします。ご家庭でも、放課後の安全な過ごし方などについてお話くださればと思います。よろしくお願いいたします。

授業参観・学級懇談会 1

 木曜日は、3組・6年・4年の授業参観・学級懇談会がありました。
 今回の授業参観と学級懇談会は、主に人権にかかわる内容で、3組・4年生は道徳、6年生は総合的な学習でした。授業では、子どもたちは先生のお話をしっかり聞いて、積極的に発表できていました。
 その後の保護者会でも、熱心に話し合いをすることができました。寒い中にもかかわらず、多くの保護者の皆様がご参加くださりありがとうございました
画像1
画像2
画像3

ほっこり子育てひろば

 来年度入学予定の保護者を対象に、家庭支援コーディネーターを講師にお招きし、家庭教育講座「ほっこり子育てひろば」を行いました。
 当日は、保護者が少人数のグループに分かれ、いろいろな悩みや考えをお互いに出し合うことで、互いに喜び・不安・悩みを共感し、子どもや子育てを温かく見守り、共に支えあうことを分かり合うことができたと思います。
 保護者の方からは、「みんな同じような悩みを持って子育てをしていることが分かって安心しました」といった感想をいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 生け花体験 2

 6年生の生け花体験の続きです。。
 初めて、生け花を体験をする子どもたちも多かったですが、講師の先生のお話をしっかり聞いて、みんな真剣に取り組んでいました。
 子どもたちは、与えられた4種類のお花をうまくアレンジしながら、思いのこもった作品を仕上げることができました。講師の先生からも、それぞれの発想がすばらしいといったお褒めの言葉をいただきました。
 
画像1
画像2
画像3

横大路タイム 1年

画像1
画像2
画像3
1月26日(火)は,1年生の横大路タイムでした。
国語で学習した「てがみでしらせよう」をもとに,初めての学習発表会のことや,できるようになったことなどを,作文に書きました。
全校のみんなに,発表の内容についての意見を求めることができました。
他学年からの意見に対して,どきどきしながらもその場で考えた自分の言葉で発言することができた1年生でした。

支部サッカー 交流会

 1月16日(土)に,久我の杜小学校で,伏見西支部サッカー交流会が開催されました。本校からは,4年・5年・6年合同チームで参加しました。
 本校のサッカー部は,今年度から始まった部活動で,今回が初めての対外試合でした。結果は,2試合とも勝てませんでしたが,子ども達は全員,途中であきらめることなく,最後まで頑張りました。
 次回の交流会は,3月5日(土)の予定です。今後も練習を積み重ね,今回以上の成績を残せるように頑張りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 保育園交流

18日(月)は,1年生は横大路保育園と交流をしました。
学習発表会で歌った歌を聞いてもらった後,保育園児と一緒にリトミックをしました。ピアノの音楽に合わせて,楽しく体を動かしました。
12時からは,2クラスに分かれて給食をいただきました。
横大路小学校の1年生と,横大路保育園の年長組さんが仲良く活動することができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 スチューデント学習(5年)
2/4 エコライフ学習(4年)
2/5 持久走大会 薬物乱用防止教室(6年)
2/6 子ども茶道クラブ
2/8 音楽鑑賞教室(5年) クラブ活動
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp