京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up28
昨日:26
総数:513657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

5年生 長期宿泊学習17

8月27日(木)

夕食を食べた後は後片付けです。
水できれいに洗い流していきます。

食事係はテーブルを拭いた後,拭いた台拭きを洗ってくれました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習16

8月27日(木)

大食堂で班ごとにいただきます。

みんな楽しそうに会話をしながら,美味しくいただいています。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習15

8月27日(木)

山の家での夕食は,バイキング形式です。

いろいろなメニューが並んでいます。
子どもたちもどれを食べようか迷いながら選んでいます!
画像1
画像2
画像3

色水をつくって遊びました!(2)

画像1
画像2
画像3
和紙を折って色水を染み込ませたり,割りばしに色水をつけて絵を描いたりして楽しみました。

夏休み中,たくさんのあさがおを冷凍保存しておいて下さり,ありがとうございました。

色水をつくって遊びました!(1)

夏休みに子どもたちが集めてくれていたあさがおの花を使って,色水づくりをしました。

容器の中で花をもみ,少しずつ水を加えていきました。
画像1
画像2
画像3

6年生,ありがとう!

これまでは,6年生のお兄さん,お姉さんたちが掃除のお手伝いに来てくれていましたが,夏休み明けから1年生だけで行っています。

今までお世話になった6年3組のみなさんには,お手紙を書いてお礼の言葉を伝えました。

「これからは,自分たちで力を合わせて頑張ります!」と自信を持って話す子どもたちが,とても頼もしく見えました。

画像1

5年生 長期宿泊学習14

8月27日(木)

女の子たちも部屋でくつろいでいます。

荷物もきちんと整頓できていますね。
さすがです。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習13

8月27日(木)

午後5時からクラス毎に入浴です。
今日は、男子が大浴場,女子が中・小浴場です。

明日は交代となります。
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習12

8月27日(木)

子どもたちが過ごす部屋はさまざまです。

入浴までの間,部屋でくつろいだり就寝の準備をしたり…。
みんな元気に過ごしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習11

8月27日(木)

午後4時45分。プレイホールや野外での活動が終了しました。

生活・保健係の人たちがシーツを取りに来ました。
このように,宿泊学習では「自分たちのことは自分たちでする」経験もつんでいきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 マラソン大会 学校保健委員会 フッ化物洗口 放課後まなび教室
2/5 5年社会見学 放課後まなび教室
2/6 ふれあい土曜学習(ドッジボール大会)
2/7 京都市長選挙
2/8 クラブ活動 マラソン大会予備日 たてわり給食 給食週間(12日まで)放課後まなび教室
2/9 保健の日 H28新1年生入学説明会 地生連 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp