![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:59 総数:505576 |
ソフィアがやってきた![]() ![]() ![]() 「光合成・地球環境・藻類学科 よもやま話」 京都大学教授 宮下英明先生のお話は, 地球環境を改めて考えさせられる2時間でした。 手抜きをしない。とりあえず全力をつくす ああしたい,こうしたい 目標を持つ 最後には自分で自分の責任をもつ 中学生に送るメッセージは心にしみました。 夏季大会激励会![]() ![]() ![]() 各部が選んだBGMが流れる中, キャプテンが代表して 3年間の部活動への思いを込めた「大会に向けての決意表明」をしました。 3年生のメンバー全員が悔いの残らないように全力で戦いたい 支えてくださった多くの方々への感謝の気持ちを忘れずに 「やりきったなぁ」って思えるような試合をしたい 応援よろしくお願いします。 熱い言葉に胸を打ちました。 3年生 ポスター発表会 職場体験学習報告会![]() ![]() ![]() 保護者の方・地域の方にもご参観いただき,ありがとうございました。 自分たちが学んだことを後輩に伝える。 先輩達の発表は,笑いあり,クイズあり・・・。 後輩達が来年度の職場体験にむけて,興味関心をかきたてるものになっていました。 2年生 家庭科 和装教室![]() ![]() ![]() 2年生は家庭科の授業で 和装教室に参加しました。 お辞儀の仕方から始まり, 浴衣の着方,たたみ方。 ちょっと照れながら, でも,浴衣を着ると ちょっぴり背筋が伸びたり, いつものふれあいルームが 違って感じました。 平成27年度 学校評価年間計画についてムクゲの花が咲きました
6月29日(月)に
2年生が記念植樹した ムクゲの花が咲きました。 ちなみに韓国の だるまさんがころんだ は ムクゲの花が咲きました です。 ![]() 夏季大会日程 決まる
平成27年度夏季大会の日程が決まりましたので,
お知らせします。 3年生にとっては,最後の試合。 2年,1年にとっても気合いが入ります。 選手・部員への応援,よろしくお願いします。 なお,各会場へは,公共交通機関の利用をお願いします。 また,応援の際には,各会場でのゴミの持ち帰りに ご協力をお願いします。 2回戦以降は各顧問にお問い合わせ下さい。 ![]() 吹奏楽部 西院ケアハウスで演奏![]() ![]() ![]() 恒例になっている 西院ケアハウスでの依頼演奏がありました。 小雨がぱらつく中,たくさんの曲を楽しんでもらえました。 一緒に歌ったり,手拍子を頂いたり, あっという間の一時間でした。 ケ−タイ教室![]() ![]() ![]() 1年生を対象に,「ケ−タイ教室」をしました。 子どもが携帯電話を利用するにあたって, 危険性・依存性の問題や スマートフォンに関わる新たな課題がいっぱい。 知らなかった,そんなつもりじゃで すまされないことがいっぱい。 映像に「あかん、あかん」と つっこみを入れながら,真剣に勉強しました。 2年生 非行防止教室![]() ![]() ![]() 2年生を対象に 京都府警との連携による「非行防止教室」をしました。 ネットには危険がいっぱい 被害者・加害者にならないために! LINEで起こってる問題 相手の状況を思いやれない 不適切な書き込み など 「LINEやったことある人」の問いかけに 多くが手を上げただけに, じっくり考えないと,と思う一時間でした。 |
|