京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高校総体 《ボクシング競技》 2回戦突破し,べスト16!

 兵庫県立総合体育館で行われているインターハイ・ボクシング競技[第2日目]の本日30日(木),ライトフライ級に出場の本校3年生 松本智哉くん が,北海道代表との2回戦を2−1の判定勝ちで突破し,見事ベスト16に進出しました。
 明日の3回戦に向けて,一段と闘志を燃やしています。

グローバルリーダー育成研修(イギリス・レスター)便り

 今年で3回目となる京都市教育委員会主催「京都市立高校グローバルリーダー育成研修」[7月25日(土)〜8月9日(日)]が、イギリスのレスターシャー州レスター市で始まっています。
 参加者30名のうち、本校からは2年生2名、1年生1名の計3名が参加し、7月25日(土)に元気に出発しました。

 27日に受けた英語のレベル判定テストによりクラス分けが発表され、いよいよ英語のレッスンが始まりました。講座は他国からの留学生徒とのミックスクラスで、英語のレッスンとスポーツやゲーム、アートなどのアクティビティが組み込まれており、英語を学習する者同士がうまく交流を深められるようにプログラムされているそうです。

 「他国生を見習いもっと積極的に動こう」と心に決めたり、「日本人同士で固まらず、あえて一人にならないと、交流する機会を逃してしまう」と気付くなど、参加者は日々刺激を受けて頑張っているようです。

 2日後に控えた「Japan Day」での日本紹介プレゼンに向けても、みんなで話し合いながら準備を進めているとのことです。

 積極的に行動し、学び、多くのことを吸収してくれることを期待しています。 

(写真上)25日出発前 関西空港にて
(写真中)語学研修を受ける校舎
(写真下)語学研修の教室の様子(始業前)


画像1
画像2
画像3

夏休み大学見学会 開催!

7月29日(水)に、1年生対象の夏休み大学見学会を行いました。
92名の生徒が参加し、バス2台で京都教育大学と立命館大学を訪問しました。
施設見学や大学の先生と本校卒業生による大学生活についてのガイダンスを聞きました。
昼食は、京都教育大学の食堂を利用させていただきました。
現役大学生との交流や、大学見学を通して、1年生の早い時期から進路意識を持ち大学進学を身近に考えるいい機会になったと思います。


画像1
画像2

高校総体《ボクシング競技》で、1回戦突破!

画像1
本日7月29日(水)から兵庫県立総合体育館(西宮市)で始まった、インターハイ・ボクシング競技に出場している、本校3年生の松本智哉くんが、ライトフライ級1回戦で、秋田県の選手を3−0の判定勝ちで退け、見事、2回戦進出を決めました!



夏休みオープンスクール(7月)

画像1画像2画像3
 7月22日(水)〜24日(金)の午前と午後の計6回、本校にてオープンスクールを開催し、286名の中学生・保護者の方にご来校いただきました。
 本校東館2階のLL教室にて受付をしたあと、パワーポイントによる学校説明をしました。その後、施設見学で武道場、プール、食堂、トレーニングルーム、新体育館などを回り、終了です。解散後、希望者の方のみ部活動見学へ各部員が案内しました。
 アンケートでは、「モニターの画面がきれいで見やすかった。」「説明がくわしく、ビデオも見れたので塔南高校のことがよくわかり、さらに行きたい気持ちになりました。」「入試のことがくわしく知れたのでよかったです。」「設定日が多く、申し込みもいらないので参加しやすかったです。」などとありました。
 8月17日(月)、18日(火)にもオープンスクールを開催します。申し込みは不要です。ぜひご来校ください。
 また、8月19日(水)には部活動体験・見学会があります。体験は、硬式野球部、サッカー部、吹奏楽部の3つ、見学はソフトテニス部が可能です。こちらは申し込みが必要です(硬式野球部については、中学校長と保護者の同意書も必要になります)。申し込みの受付は7月31日(金)までです。詳しくは、本ホームページ右欄の「※配布文書」内の「生徒募集」の中の「夏休み部活動体験見学会」をご覧ください。

野球応援〜驀進応援団〜

ベスト8がぶつかりあう準々決勝第3試合,対乙訓高校戦は炎天下での応援となりました。
応援も4回目,わかさスタジアム京都も3回目です。球場へ着いてからの移動と待機,スタンドでのセッティング,チューニングなどの準備等々,全て順調に進みます。野球部員との息もピッタリ合っています。
試合は,最後まで粘りを見せたものの,あと1本が出ず,とうとう逆転できないまま敗退。猛暑の中での健闘に,応援に駆けつけた多くの人々から大きな拍手が送られました。
試合後には,野球部員全員から挨拶をいただきました。
9月19日(土)第2回学校説明会では,驀進応援団スタンドの熱気をご披露する予定です。

画像1
画像2
画像3

硬式野球部ベスト8進出!!

 雨のために試合予定が二転三転しましたが,4回戦は7月23日17:35試合開始予定と決まりました。わかさスタジアム京都・第3試合,対花園高校戦です。
 結果的に,16:00までは校内で練習をすることができ,オープンスクールに来ていただいた中学生に,秋プログラムのコンテ練習を見ていただくことができました。
 試合は序盤から3点リードを奪い,いったんは1点差まで詰め寄られたものの,2点を追加。7回からは照明灯が点灯され,高校野球では珍しいナイター試合となりました。
 投手リレーで,相手の反撃を1点に抑えながら,最終回を迎えてエース登場。
 それでも1死2・3塁と1打同点というところまで詰め寄られ,応援団をハラハラさせました。堅い守りで最後はダブルプレーで試合を決め,6年ぶりのベスト8進出を決めました。

画像1
画像2
画像3

8月9月行事予定

8月9月の学校行事予定をUP致しました。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3009...

オープンスクール予定変更について

中学生のみなさんへ

7月22日(水)、オープンスクール1日目が終了しました。
暑い中、また、雨の降る中、61名の中学生のみなさんが参加してくれました。ありがとうございました。
7月は24日まであと2日間実施しますので、ぜひ来てください。
なお、雨天のため本日22日(水)の野球部の試合が明日に延期されましたので、明日23日(木)の吹奏楽部の部活動見学は実施されません。ご了承ください。

オープンスクール予定変更について

中学生のみなさんへ

7月は、明日22日より3日間オープンスクールを実施します。
ぜひ見に来て下さい。なお吹奏楽部は野球の応援のため、明日22日の部活動見学は実施いたしません。
その他の部活動見学については、下記リンクよりご確認下さい。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3009...
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

生徒保護者の皆さまへ

生徒募集

行事予定

学校評価

卒業後の各種証明書

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp