京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up58
昨日:56
総数:304061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

低学年 植物園遠足へ向けて

明日は,待ちに待った植物園への遠足です。

植物園では,1・2年が混ざったグループ活動を行います。

2年生が1年教室に来て,

「よろしくね。」「楽しもうね。」

と,グループ内の顔合せをしました。

テルテル坊主さん,よろしくね!


画像1画像2画像3

大きい実をつけてね!

みどり学級は,毎年楽しみにしている夏野菜の植付けをしました。

植えて,観察して,お世話をして,収穫をして,調理実習をして,いのちをいただく。

その過程の中で,理科的なことも学習しますし,家庭科の学習もします。

また,新聞つくりや報告会では言葉の学習や,スピーチの学習もします。

みどり学級独自の学習領域に,

生きていく上で必要な,様々な学習要素の合わさった総合的な学習一般として

「生活単元」と呼ばれるものがあります。

その生活単元の学習として,「夏野菜を植えよう」という単元があります。

写真は,その一コマです。

これから,お世話の方法や知識を学んでいきます!

自然の恵み,すばらしさ,不思議さ,たくさん感じていきます。


画像1
画像2
画像3

図工科「すなやつちとなかよし」

造形遊びの学習です。

1年生のみんなは,この日を楽しみにしていました。

砂や土の感触を味わい,自分たちの思いをふくらませて(思いついたことを),

形作っていきます。

この日は,グループで話合い,作品を作っていました。

そして,最後は発表タイム!

拍手拍手で,みんな笑顔でしたね。

(保護者の方のお洗濯は大変だったと思いますが・・・。)
画像1
画像2
画像3

たねまき

ホウセンカ,オクラ,マリーゴールド,エダマメ,ヒマワリ
のたねまきをしました。
芽が出るのが楽しみです。
画像1
画像2

図工 すなとなかよし

画像1画像2
図工で,「すなとなかよし」をしました。
砂場で,班ごとに,自分たちの作りたいものを作りました。川や,深い池,お城などたくさんの作品が仕上がりました。
川をつなげて,水を流したら勢いよく流れてとても楽しく活動できました。

2年 朝読書タイム

画像1
画像2
毎日の朝読書タイムの様子です。
子どもたちが今, ハマっているのは昔話。
だいぶ年季の入った絵本の中から読みたい本を探して読んでいます。

2年 算数「長さ」

画像1
長さの学習に入り,cmやmmの単位を学習しました。
ものさしを使って長さを測っています。

5年 5月8日 動と静

画像1画像2
外国語活動では,「How many?」の学習で1から20の言い方について,
ゲームや歌を通して学びました。いろいろな国のじゃんけんを聞いたり,
1から10の言い方を英語やスペイン語で聞いたりして,
外国と日本の違いを実感していました。

国語では,図書館でじっくり読書をしました。
静かに,思いのままに読書をしている姿は,先ほどの外国語活動と対照的です。

「盛り上がること火の如く,静かなること山の如し」です。

5年 5月7日 連休明けても元気いっぱい

画像1画像2画像3
ゴールデンウィークはどうでしたか?
連休明けでも,5年生はみんな元気に集まりました。

国語では,「春」をテーマに,詩や俳句,短歌などいろいろ表現しました。
付箋紙で交流し,人それぞれいろいろな感じ方や考え方があることが分かりました。

理科では,ゴールデンウィーク中に集めてきた天気情報をもとに,
天気の変わり方について話し合いました。

図工では,アートカードを使って,気に入った絵・写真を紹介したり,
気に入ったものを選んでストーリー作りに取り組んだりしました。
どんなストーリーができあがるか楽しみです。

4年生 自分のできることに…チャレンジ!(2)

画像1
今年の給食当番のルーレットも,有志のみなさんの手作りです!すてきなルーレットを,毎日誰がまわすか競っています!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 委員会活動
読書週間(〜5日まで)
2/2 朝会
2/3 自由参観日    6年卒業制作3・4校時

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

学校沿革史

保健室

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp