最新更新日:2024/11/03 | |
本日:1
昨日:21 総数:309772 |
中学年 運動会の練習をがんばっています!〜ダイナミック 琉球4年生 環境学習〜自分たちにできることを考えよう〜LED電球と蛍光灯と白熱灯のちがいや,クーラーの温度設定,トイレのふたをしめておくこと,冷蔵庫のドアを開け閉めする回数を減らす…などなど。自分たちが普段よくしていることを,ほんのちょっと意識することで電気の節約につながることをしっかり学ぶことができました。学んだことを,生活でも生かしてほしいと思います。 4年 新献立!
今日の給食には初めての献立が2品。「キャベツの煮びたし」「たらと豆のごまがらめ」です。2品とも4年生に大好評!ごはんの大好きな4年生は,ごはんとよく合うおかずが大人気です。特に,「たらと豆のごまがらめ」は,豆の苦手な子ももりもり食べていました。「豆があげてあって,ほくほくしていて,甘くなっていておいしい!」という声が聞こえてきました。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
4年 待っていました!
6月に理科で学習した「空気と水」で使った実験道具を持って帰ることになりました。持って帰る前に,「学習したことを生かして,みんなで水でっぽうをしたい!」との声。
晴れた日に,みんなで思いっきり運動場でおしちぢめられた空気や水の力を試すことができました。 4年 理科の観察〜ツルレイシが大きくなりました!〜そして,夏休み前との大きな違い。黄色の可愛い花を咲かせ,ぶら下がっているゴーヤの実を見つけました。「先生,こっちはみどり。こっちはオレンジで,何か赤い種が出てる!」という声も聞こえてきました。そして,花を観察して雄しべと雌しべのちがいを見つけました。雌しべには,花の下がぷっくり膨れていて,そこがどことなくゴーヤの形とにています。 大切に育ててきたツルレイシがしっかり成長してとてもうれしそうな笑顔であふれていました。 6年 未来がよりよくあるために
木曜日の6時間目に,国語の公開授業を行いました。
「意見を聞き合って考えを深め,意見文を書こう」という言語活動を目標に, 未来がよりよくあるためにどうすればいいかについて考えました。 まず,話し合いで説得力をもたせるために,資料を探し調べました。 話し合いでは,学習したことに気をつけて,自分の考えを発表しました。 環境問題・戦争・いじめ・難民など難しいテーマでしたが, 友達の考えをしっかり聞いていました。 この話し合いで深め合ったことを生かして,意見文を書いていきます。 これから,どんな風に考えをまとめていくか楽しみです。 9月 なごみ献立
9月10日は,なごみ献立でした。
この日は,麦ごはん・煮しめ・ほうれん草とじゃこのいためもの・みそ汁・ぶどうでした。 煮しめは,はじめ箸をつけなかった子どもも食べてみるとおいしかったようで,おかわりをして,しっかり噛んで食べていました。 給食でも和食のよさをしっかりと伝えていきたいです。 算数「おおきさくらべ」
かさの大きさ比べをしました。
入れ物に水を入れ、比べたい入れ物に移しかえたり(かさの直接比較),同じ入れ物に移しかえて比べたり(かさの間接比較)しました。 子どもたちは,持ってきた容器に水を入れ,夢中で比べっこをしていました。 6年生大活躍の児童朝会
8日(火)に久しぶりの児童朝会がありました。計画委員の担当の人を中心に,縦割りグループで「京極三択クイズ」を楽しく行いました。
また,書写や絵画の作品が入賞した人は校長先生から表彰を受けました。6年生もたくさんの人が表彰されました。 そして,運動会に向けて,赤組白組の応援団長,副応援団長が前に出て,元気いっぱい決意表明をしました。すごくかっこよかったです。 最後に,保健・給食委員会,図書委員会,飼育委員会からのお知らせもありました。 盛りだくさんの児童朝会でしたが,6年生がしっかりとリーダーシップをとって頑張っている姿が見られ,とても嬉しくなりました。これからも,さらに力を出して,学校生活をよりよいものにしていってほしいと思います。 5,6年 団体演技順調です。
運動会まで,シルバーウィークをはさんでちょうど14日です。(活動期間)
今日は,最初から最後まで初めて通してみました。 音楽のリズムや,歌詞をしっかり聴きながら一生懸命動いていました。 個々の技はこれからですが,全体的にはすばらしかったです。 この時期にしてこの仕上がり。すごい! |
|