京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:145180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

読み聞かせ

画像1
画像2
 たくさんの本を読んでいただきました。児童の感想もたくさん出てきました。

山の家入所式

画像1
画像2
画像3
 山の家で椹木校長先生が迎えてくださいました。入所式で素晴らしいあいさつをしました。

山の家到着

画像1
画像2
画像3
 山の家に到着しました。雪は、たっぷり、ありました。予定通りの活動が十分にできそうです。

山の家に向けて出発

画像1
画像2
 今日から3日間、山の家の宿泊学習に行きます。出発式です。お見送りありがとうございました。

NHK放送体験に向けて

画像1
画像2
画像3
NHK放送局の方に来ていただき,NHK放送体験の際に作成するニュース番組のリポート部分を撮影しました。ロケディレクター・フロアディレクター・音声・リポーター・カメラマンといろいろな役割に分かれて撮影にのぞみました。1分ほどの分量を撮影するだけでもたくさんの時間や労力がかかることに驚いていました。

明日からは,山の家宿泊学習です。

 明日から,3・4年生は花背山の家に宿泊学習に行きます。今日の5・6時間目に山の家に向けての最終活動を行いました。生活上の気をつけること。係活動。グループでの出し物練習などを行いました。明日から3日間。自分たちで行動し,協力し合い,互いの良さを見つけあい,思い出となる3日間としたいと思ってます。今夜は早めに寝るように、ご家庭でもお声かけをお願いします。
画像1
画像2
画像3

今冬一番の冷え込み

今冬一番の冷え込みに、道や池が凍っていました。雪は先日ほど降らず、子どもたちはちょっとがっかりしているようでしたが、今冬一番の氷の厚さに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

明日はいよいよ近畿子どもの水辺交流会です。

 明日は,近畿子どもの水辺交流会です。今日は1時間目に体育館で最後の発表練習をしました。少し緊張している様子でしたが,きっとがんばっていい発表ができると思います。
 調べてきたことをしっかりと伝えていきたいと思います。
画像1
画像2

今日の給食(金)

画像1
玄米ごはん 牛乳 親子煮 ひじきの煮つけ

生き方チャレンジ最終日

画像1
画像2
 生き方チャレンジの最終日となり、3日間の振り返りをしました。児童もお礼の言葉や感想を話すことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

研究発表会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp