国語科では,伝記を読んで自分の生き方を考える学習をしています。
今日が単元の最終時間。
「百年後のふるさとを守る」という教材文に出てきた「浜口儀兵衛」から
学んだように,自分が並行読書してきた伝記から同じように考えまとめました。
「石川倉次のようにあきらめないで最後まで努力し頑張る人になりたい。」
「夏目漱石のように,人に迷惑をかけても心からあやまれる気持ちを持ちたい。」
など,200字程度にまとめた文章を友達同士で交流しました。
友達の考えを交流する中で,似ている点や違う点に注目したり,
いろいろな考え方にふれたりして,考えを広げたり深めたりしました。
単元の初めには,自分がどういう生き方や考え方をしているか分からなかった子も,
この学習を通して,たくさん考えることができてよかったです。