京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up10
昨日:42
総数:430840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

遠足の様子

 本日5月8日は、学年、コース、クラスなどに分かれて遠足に出かけました。1年生は滋賀県の松の浦、2年生は大阪方面へ向かい、梅田、天王寺、難波などを散策、3年生は園部からバスに乗って、るり渓でバーベキューをしたり、別のクラスは丹波自然公園でパターゴルフ大会などを行いました。
 5月にもかかわらず汗ばむ陽気でしたが、楽しい1日を過ごしました。写真は1年生の松の浦でのバーベキューの様子、2年生の大阪通天閣散策、あべのハルカスからの風景です。
画像1
画像2
画像3

本日(5/8)は遠足です。

 本日(5/8)は、全学年とも遠足で校外に出かけており、学校は静かな朝を迎えています。空は快晴で絶好の遠足日和となりました。
 1年は松の浦キャンプ場、2年は大阪散策(グループ活動)、3年はクラス別に分かれての遠足です。
画像1
画像2
画像3

自転車交通安全指導

 本日(5/7)登校時に南警察署と地域の皆様と、本校生徒会役員、教職員による自転車交通安全指導を実施しました。特に自転車の左側通行と歩道の通行禁止を重点的に指導を行いました。
 今後もこの指導を定期的に実施し、通学時の安全に注意して行きたいと思います。朝早くから警察の方々や地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

平成27年春の褒章 本校の卒業生が受章

 平成27年春の褒章を本校の卒業生の方が受章されました。長年その道一筋に励まれたお二人が黄綬褒章に,公益に貢献されたお一人が藍綬褒章に輝かれました。ご本人様のご承諾をいただき,ここにご紹介させていただきます。(学校で掌握分のみ)
 誠におめでとうございます。

 黄綬褒章 中井 敏男 さん(浸染工・卓越技能)
 黄綬褒章 西嶋 直和 さん(染色仕上工・卓越技能)
 藍綬褒章 薮下 清二 さん(更生保護功績)

団体観賞の様子

 本日5月1日、貸切り公演で「劇団 自由人会」による『夢をかなえるゾウ』〜青春ロボット編〜を鑑賞しました。町工場の社長を父に持つ高校生がロボット作りの夢を持ち、ロボットコンテストに出場する目標を胸に同じロボット研究部の仲間たちとロボットを製作するストーリーです。
 インドの神様ガネーシャの教えに従い、さまざまな苦難を乗り越えて父の工場の従業員たちの協力を得ながらもロボットを作り上げようとする物語で、夢や目標を持つことの大切さを伝える作品でした。
 本校生徒たちが課題研究などで取り組んでいるロボット製作にも大いに通じるところがあり、目標を持つ大切さを知ることができたと思います。

画像1
画像2
画像3

全日本都道府県対抗剣道優勝大会に本校生徒出場

 昨日4月29日、大阪市中央体育館で第63回全日本都道府県対抗剣道優勝大会が開催され、本校剣道部で3年6組の山口颯太君が出場、京都は第3位に輝きました。
 戦績は3回戦宮城に4-1、4回戦熊本に2-0と順調に勝ち進みましたが、準決勝で和歌山に2-2で本数負けとなりました。なお、和歌山はその後決勝で佐賀と対戦し優勝しており、今回の成績はとても素晴らしいものです。本当におめでとうございます。

※下記ホームページ記事、『剣道部 山口颯太君が優勝、本大会へ出場!』をご参照ください
画像1
画像2

2年生実習風景

 写真は、上から機械コース、京都ものづくりコース2年生の実習風景の一コマです。この日は、機械コースでは横フライス盤などを用いて『万力の製作』、ものづくりコースの機械分野では『アーク溶接』を実施。いずれのコース、分野でもまず安全に作業することを最優先に学びます。「きまりを守る」、「正しい服装をする」、「作業は気持ちを集中させて真剣に取り組む」、「整理・整頓につとめる」、「機械の変調、異常などに注意する」などを徹底し、みんな真剣な表情で実習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

4月25日(土)RAKUYOマネジメントスクールがスタート!

 ハイパーステージ2年生が集まり、今後のマネジメントスクールの運営プランを話し合いました。この取り組みは、マネジメント能力(経営能力)の育成を目指し、会社を設立するにあたっての“考え方”を身に付けるための取り組みで、今年3年目を迎えます。
 この日は前年度の主要メンバー5名が集合、校長から開講にあたっての挨拶から始まり、去年学んだことを活かして、今年は今の自分たちにしかできないことを一人一人が考え、提案し、行動していくことの大切さを考えました。
 最後には、8月に自分たちの会社を設立するにあたって、誰が社長を務めるかなどの意見も出し合い活発な議論を行いました。設立の前準備は5月9日(土)。新メンバーを迎えてのスタートが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

1935年4月25日、本校唐橋校舎に移動

 今から80年前の1935年4月25日、それまでの烏丸校舎から生徒、教職員合わせて1,000人が教職員と全校生徒がそろって、隊列をなして現在の本校である唐橋校舎に移動、ブラスバンドを先頭に校旗を掲げ、烏丸通りを南下しました。
 また、翌26日は新校舎で初めての授業が行われた記念すべき日です。写真は上から烏丸校舎、移転当時の唐橋校舎、そして現在の校舎です。校舎前が大きく様変わりしている様子がよく分かります。歴史を感じる写真です。
(『洛陽工高百年史』より一部引用)

画像1
画像2
画像3

ハイパー実習

 3年生が昨年度取り組んだ「ハイブリッドロケットの製作」の発表を行いました。これは、3月28日に打ち上げを和歌山で行い、その結果も踏まえ今日の発表に至ったもので、和歌山大学のご協力のもとで打ち上げを実施しました。結果は残念ながら、発射時に本体が破損してしまいロケットは所定の高度に到達できませんでした。
 発表はロケット燃焼班、機体班、開放機構班の3班に分かれて実施、失敗の要因も含めて1年間の成果と課題を2年生も参加し熱心に聞きました。今年度は、先輩たちのノウハウを十分に吸収して、よりよいロケットを製作しぜひ成功させてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/22 第3回実用英語技能検定
1/23 12年模擬試験
1/25 3年午前中授業1234限

保健関係

緊急時の対応

教育課程表

京都新聞記事

学校評価

その他

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp