京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up9
昨日:42
総数:430839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

夏休みのイベント 小中学生向け「ソーラーカー製作タイム・距離レース」開催

 本日7月29日、小学5、6年生および中学生を対象に小型太陽電池を使ったソーラーカーの製作とタイム・距離レースを行いました。これは本校と京都こどもモノづくり事業推進委員会、京都市教育委員会が主催するイベントで、本校自動車部の生徒たちと担当教員の指導を受けながら、ソーラーカー作りに挑戦。
 午前中はスイッチやコンデンサなど電子部品のはんだ付けや組み立てを行い、午後からタイムレースと距離レースに臨みました。タイムレースは一回の充電でどれだけ速く走れるか、距離レースはどれだけ長く走れるかを競い合いました。軽量化を考えたり、レーンに沿ってまっすぐ走るための車体のガイド形状を変えたり、車ごとに工夫が見られ白熱したレースとなりました。
 レース後は班ごとに感想を述べてもらい、1位から3位までの入賞者には賞状と記念品が贈られました。12月12日にはサッカーロボット大会も予定していますので、ぜひ参加してください。なお、京都新聞に今日の様子が後日掲載されますので、またご覧ください。

画像1
画像2
画像3

水泳部 練習風景

 8月30日に開催される京都府国公立高等学校水泳競技大会に向けて、水泳部は今日も水しぶきをあげてタイムトライアルを繰り返していました。9月12日には新人戦も控えており、日曜日を除いて週6日午前中は練習に励んでいます。この夏休みはたっぷりと泳ぎ込みができる大きなチャンスです。日々の練習が大きな成果となることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

唐橋小学校 「科学の夕べ」でロケット打ち上げ

 夏休み恒例の唐橋小学校主催の「科学の夕べ」が7月24日に開催され、ハイパーステージ2年生有志が体験教室でロケット打ち上げの支援を行いました。生徒たちは事前にペンシル型のロケットをそれぞれ数機製作、準備を整えてこの日を迎えました。
 打ち上げに先立ち、生徒たちは小学生にロケットの原理を説明したのち、グループごとに小学生の代表がそれぞれ発射スイッチを押下しエンジンに点火、ロケットは勢いよく空高く舞い上がり上空で胴体が分離しパラシュートが開き降下。小学生たちもすっかりロケットの虜になった様子でした。
 ロケットの製作から打ち上げの事前準備、小学生への説明などを通して生徒たちも貴重な経験を積むことができました。また、上空に上がるロケットの軌道を確認、今後のハイブリッドロケット製作の参考にしようと意気込んでいました。

画像1
画像2
画像3

染織学校 ユニークな運動会

 染織学校時代の行事の中で、何といっても呼び物は秋の運動会だったそうです。運動会は「秋季陸上大運動会」として毎年創立記念式前後に行われ、学校の広報活動として重要な役割を果たしていました。
 運動場には楽団が勇壮な演奏で雰囲気を盛り上げ、接待室では来賓が茶果のもてなしを受けたそうです。また、毎年小学生が招待され高等小学校優勝競走、尋常小学校優勝競走などの種目が盛り込まれていました。
 染織学校独特の競技種目として、浸染競走、捺染競走などがあり、浸染競走は染液の中に布切れを浸して絞を染める速さを競ったり、捺染競走は二人一組になって白地の金巾に日の丸を染めて、高く掲げて場内を一周する競技でした。そのユニークさから市民の人気を集め毎年2000人を超える入場者があったと記録されています。
(洛陽工高百年史より引用)

画像1
画像2
画像3

図書館 本の紹介

 この夏休みにも就職活動や受験に向けて登校している生徒もよく見かけます。図書館では就職に向けて、「2016年度版 高校生の就職試験 基礎から解けるSPI」、「2016年度版 高校生の就職 一般常識+適性試験」を購入、大学受験には「2016 全国大学入試問題正解」の各教科を取り揃えました。図書館に足を運んで問題を解いたり、借りて家で勉強するのもいいと思います。図書館の本を利用して実力アップに励んでください。
画像1
画像2

染織学校 学芸大会

 染織学校の学芸大会は、春季、秋季、冬季と年3回行われ、内容は学芸部主催の雄弁を競う弁論大会でした。各級からの代表者1、2名がそれぞれ思い思いの演題をひっさげて登壇、弁舌をふるっていました。審査は教員と幹事生徒によって行われ、1等から3等までの入賞者には賞品が与えられたとあります。
 演題は多岐にわたり、「大国民の品格」、「本校生徒として」、「修養の初歩」、「自立自営の目的」、「不動心」といった精神道徳に関するものから、「工業について」、「日本画と染色術」、「維新後の織物の進歩」、「嗚呼西陣」など直接専門に関するもの、その他「地球反対論」、「岩崎弥太郎」、「我国体」など様々でした。余興としては、唱歌、詩吟、手品、尺八吹奏、落語、謡曲、美文朗読、英語劇などがあり学芸会を盛り上げたようです。
 当時の講演会方式の学芸大会は雄弁術を鍛えると共に、道徳教育の一環として行われていましたが、同時に幅広い知識を身につける機会をも提供していたと当時の記録に記されています。
(洛陽工高百年史より引用)

画像1

3年生ハイパー実習

 3年生ハイパー実習では、2学期から立命館大学との高大連携により取り組みます。「人の役に立つロボットの製作」を課題研究テーマのコンセプトに、グループで検討した結果を2年生に向けて7月16日に発表しました。
 検討したロボットは、火災を発見する「火災探査ドローン」と消火にあたる「消火ロボット」です。最初に火災探査ドローンで火災場所を特定し、位置情報を情報管理者に送信、位置情報から消火ロボットを出動させて消火にあたるというものです。2つのロボットを組み合わせた面白いテーマで難易度は高いですが、ぜひ完成度の高いロボットに仕上げてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

校長室にて生徒会との懇談会

 終業式終了後、生徒会の会長、副会長3名と校長、副校長、生徒部教員との懇談会を行いました。生徒会と率直な意見交換をする場を持ち、学校の活性化に繋げようとする目的で、クラスの雰囲気、授業の様子、学校全体を通しての課題・問題点や良いところについて生徒会の目を通して意見を聴きました。
 まず課題としては、一部の生徒にゴミのポイ捨てや廊下を走るなどのマナー違反などがあること、よい点としては部活動で頑張っている生徒の姿を見て自分も頑張ろうと学校が活気づいていることなどが挙げられました。
 今後、2学期に向けて行事をどのように盛り上げていくかや、京都市の取組みであるゴミの分別ルールの強化に向けての学校での取組みなど、今後の対応についての話も行い有意義な懇談会となりました。

画像1
画像2

1学期終業式

 本日7月17日、1学期の終業式を執り行いました。あいにく台風11号による悪天候のため、放送による教室での終業式となりました。
 校長から、「1学期をどう過ごしたか。始業式で述べた次の3つを思い出し、今一度振り返り2学期に繋げてほしい。
 ・時間を大切にして一日一日を大事にしよう。
 ・相手を思いやりお互いの人権を尊重しよう
 ・チーム洛陽からオール洛陽の意識を持って気持ちを一つにして頑張ろう。
 部活動においては近年にない活躍があった。剣道部はインターハイ団体・個人とも優勝、近畿大会でベスト8、個人では小川紘夢君が3位となり8月の和歌山インターハイに出場する。陸上競技では若山哲也君が、近畿大会にて円盤投で6位入賞、全国大会出場を決めた。
 放送課の宮地桃加さんはアナウンス部門4位となり、来週のNHK杯全国高校放送コンテストに出場する。また、野球部は5回コールド勝ちで夏の大会としては13年ぶりに勝利した。自動車部は全国ソーラーカーコンテスト、鉄道研究部は全国鉄道模型コンテストに出場する。部活動以外にも地域貢献活動や大会スタッフとして頑張っている生徒もいる。
 3年生は、就職活動が本格化する。現在、求人社数は307社、求人件数は487件である。ぜひ企業か求められている力をつけてほしい。」との訓示がありました。
 最後に生徒部から、「長い夏休みですが、基本的な生活習慣を乱さず洛陽工高生徒として誇りを持って行動してほしい。」と訓示がありました。ぜひ有意義な夏休みにしてください。

画像1
画像2

暴風警報発令時の対応について

 台風11号が接近しており、1学期終業式(7/17(金))に影響する恐れがあります。
 本校の取り決めでは、京都市(京都南部または京都・亀岡地域と報道される場合があります)に「暴風警報」が発令された場合には、下記の措置を取ります。

<暴風警報が発令された場合>

 ○午前6時30分現在発令中 : 自宅待機
 
 ○午前8時までに解除    : 午前10時40分登校 終業式

 ○午前10時までに解除   : 午後 1時10分登校 終業式
 
 ○午前10時現在発令中   : 臨時休業

※臨時休業の場合は、必要に応じて来週(7/21〜)の保護者懇談会等を通じて連絡を行います。

参考)台風・地震・特別警報等に対する非常措置について

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/18 韓国教員訪問,インターンシップ企業説明会(15:20〜)
1/22 第3回実用英語技能検定
1/23 12年模擬試験

保健関係

緊急時の対応

教育課程表

京都新聞記事

学校評価

その他

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp