京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up34
昨日:70
総数:466289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

授業の様子 〜1組〜

画像1画像2
1組の1,3年が図書館司書の先生に国語の時間に読み聞かせをしてもらいました。みんな,真剣に聞いています。どんな本の読み聞かせをしてもらっているのでしょうか?

図書室より

画像1画像2
1月は,百人一首大会があります。図書室では,百人一首に関連した本を展示しています。分かりやすい口語訳の本もありますので,意味を理解すれば,百人一首もすっと覚えられます。皆さんは何句言えますか?その他,季節に合わせた本を展示していますので,ぜひ図書室に足を運んで下さい。

ラオスプロジェクトのお礼が来ました

画像1
画像2
画像3
 昨年11月にラオスから日本との外交関係設立60周年を記念して,京都市動物園に4頭の子ゾウが寄贈されました。岡崎中学校生徒会を中心に,ラオスの小学校に学校で使えるものを寄付して恩返しをするというプロジェクトを行ったところ,物品を贈ったお礼が届きました。

ラオスプロジェクト2

 続きのお手紙と,写真です。
画像1
画像2

ラオスプロジェクト

 ラオスから貴重な象をいただいたお礼として,生徒会が呼びかけして始まったラオスプロジェクト。みんなの協力で集まった鉛筆やノートを中心とする文房具や体操服をラオスの学校に贈りました。
 贈った学校の子どもたちから,笑顔と手紙が届きました。
 
画像1
画像2

命のがん教育を実施しました

12月7日(月)5限に,1年生全員を対象に命のがん教育を行いました。日本人の2人に1人が,一生のうちにがんになるといわれています。
 最初は,医師の方からがんとはどういう病気か,予防するにはどのような手だてが必要か等を学びました。次に,がん経験の方から体験談を聴き,命の大切さを学びました。

画像1
画像2
画像3

大会の結果 卓球の部・陸上駅伝競技

画像1
画像2
11月1日 新人戦1年生卓球の部 第2位
11月29日 近畿駅伝大会 男子 第8位入賞
     1区 区間表彰
 地道な練習の成果に対して,栄光を讃えます。

陸上男子 駅伝競走入賞

画像1
 11月8日(日)に行われた 京都府中学校総合体育大会駅伝競走の部で,男子が4位に入賞し,近畿大会に出場することになりました。
 また,メンバーのうち3年生2名が区間表彰を受けました。

生徒会役員選挙 〜立会演説会〜

画像1画像2
11月4日,新生徒会役員の立会演説会ならびに選挙が行われました。立候補者たちは,これまでの選挙活動を踏まえ,最後の思いをみんなにぶつけました。どの候補者たちも「学校を良くしたい!」という思いが伝わり,非常に良い演説会となりました。また,応援弁士は,立候補者の良いところを訴えかけていました。6日には新旧生徒会役員の引継会が行われ,いよいよ新しい生徒会の幕開けとなります。

剣道部 秋季大会〜団体戦〜

画像1画像2
10月31日(土)大宅中学校で行われました京都市中学校秋季新人大会剣道競技で,本校剣道部は男子団体の部で見事三位入賞を果たしました。先日行われたシード決定戦ではブロック4位とシードは逃したものの,本大会では一本一勝を大切にチームでつなぎ,上位進出を果たすことができました。個人戦は明日11月3日(火)に本校を会場に行われます。今後とも応援をどうぞよろしくお願い致します。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 生徒議会・専門委員会
1/18 ヘルスウィーク(22日まで)
1/20 ポスターセッション(5,6限)
1/21 健康教育学活
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp