![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:15 総数:323418 |
5年 自ら創り上げた学芸会![]() 子ども達は,のびのびと自分の役にひたりながら演じきっていました。 今年度は,子ども達が話の筋書きをつくることに挑戦し, 見事な劇を完成させることができました。 お家でセリフの練習や衣装の準備などしていただきありがとうございました。 この行事を機に,また一つ成長しました。 学芸会が終わったよ![]() 子どもたちは,キラキラした笑顔で 舞台を下りてきました。 ご支援・ご協力,そして,あたたかい拍手を, ありがとうございました。 学芸会![]() 今日まで一生懸命に練習してきた成果をしっかりと出すことができました。 少し緊張していた子どももいましたが,みんな精一杯演じることができました。 算数「くりさがりのあるひきざん」![]() できるようになってきました。 さあ、明日は学芸会だ!![]() うまくできて,子どもたちは自信満々, 明日に向けてわくわくしています。 5年 学芸会を明日にひかえ,みんなのために。![]() 子ども達は本当にてきぱきと動き,指示を待つことなく自分たちで考え, 少人数でも見事に会場を仕上げることができました。 また,放課後には,計画委員と代表委員の子ども達が明日の最終打ち合わせをしました。 自分達の出演だけでなく,みんなのためにも動かなければいけない高学年。 明日はフル回転でよろしくお願いします。 楽しい時間になるよね!明日は学芸会!「5年生と6年生のお兄ちゃん,がんばってね。 僕も,がんばるよっ」 ![]() 5年 おばんざいって漢字でどう書くの?![]() ![]() ![]() 今日は,食の指導で桃井先生におばんざいについて教えていただきました。 おばんざいの献立について,日にちに示される意味など, 日本の伝統食文化として,大切にしていきたいものですね。 お家でもぜひ話題にしたり,食卓に出したりしてみてはどうでしょうか。 そのまま給食も桃井先生と一緒にいただきました。今日はカレーでしたが・・・。 3年 桝形商店街販売体験![]() ![]() ![]() 桝形商店街で販売体験をさせていただきました。 まずはじめにお客様へのあいさつや接し方,商品の扱い方やお金の 取扱い方などを教えていただき,店員さんとして販売を始めました。 最初は小さな声での呼び込みも,だんだん大きな声が出るように なってきました。お客様にも励ましていただきながら,貴重な体験を させていただきました。また一つ京極学区の素敵なところを知ることが できました。 かしの木さんの読み聞かせ![]() |
|