![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:26 総数:358648 |
百科事典を使ってみよう![]() ![]() ![]() まずは,図書室で いくつかの言葉や問題を調べるという学習を行いました。子どもたちは,どの百科事典を使うと調べられるかな?ここに書いていなかったらどうするのかな?などと試行錯誤をしたり,班で仲間と交流したりしながら調べていきました。 百科事典の用語の学習や国語辞典と百科事典の違いなど様々な内容を教えていただいた後,コンピューター室に移動して,ポプラディアネットを活用して,用紙に書かれた問題を この言葉を入れるとしらべられるかな?と予想して検索にかけて調べてみる。→ 説明のことばの中から この言葉をクリックしたら問題の解決ができるかなという言葉を選んでクリックし,答を探すというような作業を行いました。検索をしても ピンポイントの答えを得られるのではなく,説明の文章の中にある答えを探すという 思考力や判断力の働きを必要とする活動です。 このような活動を経験することで 次に自分が調べてみようと思った言葉や事象を百科事典を手に取って,または,ネットを使って調べようという意識が高くなるのではないかと期待しています。明日も1日お世話になります。 3年生 持久走記録会に向けての試走![]() 試走で一生懸命に走る姿がとても素敵でした! 10日(木)の持久走記録会まであと少しです。 ベストタイムが更新できるように体育の授業やかけあし運動をがんばっていきましょう。 3年生 図工「サクサク小刀名人」![]() ![]() ![]() みんなそれぞれ違うぺんができ,とても面白い作品ができました。けずり方も工夫し,模様をつけている子もいました。 作品が完成後,実際に絵のぐをつけて,紙に文字や絵を書いていました。 とても,満足そうな様子だったのが印象的です。 3年生 体育「はばとび」![]() ![]() ![]() 今日の学習では,跳ぶだけではなく,上手く跳ぶためにはどうすれば良いかをグループで話し合いました。 友だちのアドバイスのおかげで,跳んだ距離が伸びた子もいました! 3年生 算数「重さ」![]() ![]() 算数の教科書の重さをはかってみると245gでした。 子どもたちは,重さをはかることに大変興味を持って,学習を進めることができていました。 ★2年 あいさつ運動★
今日は、2年生の担当の日でした。
来た人から校門に立ち、大きな声であいさつをしました。 あいさつが返ってくるととても気持ち良いなあと感じました。 あいさつでいっぱいの学校になるように これからもがんばりましょうね。 ![]() ![]() ★2年 寒かった試走!!★
堤防の風の強さは,すさまじいものがありました。
それでも、子どもたちは寒さに負けず 少しでも良いタイムを出そうと努力していました。 本番もがんばります。 たくさんの応援お願いします!! ![]() ![]() ★2年 読聞かせ★![]() 今回は、向井先生がいらっしゃったので 読聞かせをしてもらいました。 2冊も読んでもらったのに、読み終わった後には 「アンコール」が起こりました!! ★2年 音楽「リズムうち」★![]() リズムうちの学習も楽しく進めています。 歌に合わせていろいろなリズム打ちをしています。 みんなで手拍子がピタッと合った時はとてもきれいです!! 3年生 書写「人権書写を書こう」
5時間目に,人権書写として「明るい心」を書きました。
文字の大きさや,バランスなどを意識しながら集中して取り組むことができていました。 これからも,「明るい心」を持って過ごしていきましょうね! ![]() |
|