京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:11
総数:143054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

お点前

邦楽を楽しんだ後は、今度は子どもたちが参加されている方にお茶をたててふるまいました。子どもたちの入れるお茶を参加されている方々が喜んでお飲みになりました。冬休み学習会での練習を生かして、とても上手にお茶をたてていました。
画像1
画像2
画像3

楽器体験

邦楽をお聴きした後は、子どもたちが尺八や箏、三味線の体験をさせていただきました。日本の楽器は、演奏する人それぞれが音を聞いて、自分の音色を創り出すことを伺いました。子どもたちは楽しそうに、楽器体験をしていました。尺八でいい音の出た人もいました。
画像1
画像2
画像3

社協 新年邦楽の集いに参加

静原社協の邦楽の集いに子どもたちも参加させていただきました。日本古来の楽器、尺八、三味線、箏の演奏を聴かせていただきました。楽器の説明もしてくださり、日本の古くからの音楽を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

なかまの日(子どもの人権)

画像1
画像2
画像3
 子どもの人権というテーマでの話でした。「子どもの」がついているので、これからいろいろなことを勉強して成長していくための権利として大切されなければならないことを意識しました。自分にできることみんなで取り組みたいことを考えました。後の時間で、自分の考えたことを発表しますが、後ろの席の人の発表に対して、前列の人は発表者のほうを向きしっかりきこうとしていました。少し、発表者の方向へ体を向けにくい場の設定ですが、その都度向きを変えて聞けていました。

はじき初め

平成28年最初のそろばんの授業が行われました。今日は年初めということで、129ケタある長いそろばんを持ってきていただき、6人一斉に「はじき初め」を行いました。子どもたちが通常使っているそろばんの7本分にあたる長さで、子どもたちは驚きの声をあげていました。一斉に読み上げ算を行い、しっかり計算していました。答えが2016になる問題もあり、楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(金)

画像1
ごはん 牛乳 牛肉のしぐれ煮 小松菜のごまいため 高野どうふのみそ汁

はしたの長さはどのくらい?

今日の3時間目に算数で,「分数」の学習をしました。いくつかのテープを用意し,「1mの「はした」の長さはどのくらいだろう」ということについて考えました。考える際に,実際に1mの長さ,1mの2分の1の長さ,1mの3分の1の長さのテープを用意し,折ってみたり,そろえてみたりといった活動を取り入れることで,より具体的に2分の1,3分の1について理解することができました。具体物を使って分数の概念を理解することで,8分の1.10分の1等の発展的な問題もしっかりとできていました。ふりかえりでは,「もっと難しい分数について学習したい」ということを言っていました。よい導入の学習となったと思います。
画像1
画像2
画像3

後期後半開始!!

 今日から後期後半の学習が始まりました。朝会で校長先生から,「残りの3か月で必ずやり遂げたい目標をたてましょう」というお話をしていただき,教室で3年生の間にやりきりたいことと2016年の目標をたてました。「漢字検定9級を合格したい」という目標をたてました。また,今年は「自分からあいさつをする」ということを言っていました。新しい目標をたてることで「がんばろう」という思いが生まれます。その思いを「がんばって良かった」に変えていけるように指導していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(木)

画像1
ごはん 牛乳 かきあげ かみなりこんにゃく 豚汁

学校通信 10号 ご覧ください

 学校通信10号をホームページ右下の配布文書にUPしています。ご覧ください。
 以下のアイコンのクリックでもご覧になれます。

学校通信10号 冬休み前号
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

研究発表会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp