![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:50 総数:322854 |
保健室より
臨時保健だよりを発行してから1週間が経ちました。病気欠席は平常通り2〜3名に戻りました。マイコプラズマ肺炎での欠席は今日現在1人となりこちらも流行は落ち着きました。マイコプラズマ肺炎は全部で8例でした。
マスク、手洗い、うがいの御協力ありがとうございます。冬休みに入るまで引き続き学校内外で感染症の予防を心がけましょう。 保・幼・小連携 生活科フェスティバル![]() ![]() ![]() 生活科で学習した様々なものを使い,児童がお店を開きました。 「まつぼっくりずもう」「どんぐりすくい」「おなもみまとあて」「はっぱうつし・アクセサリー」などなど楽しいお店がたくさんできました。 幼稚園・保育所の子供たちも楽しんでいました。 おおなわ![]() 飛び込むタイミングのわからない友だちにみんなが 「いち,に,さん」 と声をかけています。 国語辞典![]() 「同じ言葉もある!」 子どもたちは,目を白黒させて国語辞典に見入っていました。 5年 お米のまとめと英語で福笑い![]() ![]() ![]() 今日は,約7ヶ月間をふり返っての感想を交流しました。 「お米を作る大変さが分かった。」「貴重な体験ができた。」「伝えなければ。」 「自分にできることは,給食のご飯を残さないことだ。」など, これからに生かしていきたい思いを発表していました。 外国語活動では,トナカイの鼻をつける福笑いをしました。 「アップ,アップ,ストップ!」「レフト,ダウン!」「ライトライトライト…」 というように,目隠ししながら鼻をつけることができました。 育成合同運動会のその後・・・
今年の合同運動会は仁和小にて行われ,
学校全体で大変温かい交流をしていただきました。 先日,事後の感想文集や壁新聞,メッセージ,学級通信などが仁和小より 送付されてきました。 仁和小の全児童が,合同運動会を通じてどんなことを感じたのかを, 具体的に知ることができました。 育成学級児童にも大変意味のある行事であると同時に, 実施校にとっても有意義な行事になったように感じ, 育成担任として大変嬉しい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() だんだん寒くなってきましたね!
でも,子どもたちは元気!元気ぃ!
サンタクロースにたのんでいる,プレゼント! ![]() ![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() 縦割りのグループに分かれて,○×クイズをしました。 その後,立体造形展の表彰が行われました。 入選や佳作にたくさんの児童が選ばれました。 体育「パスゲーム」![]() 「次の試合では,もっとどうしたら点数がはいると思いますか?」 と問いかけると, 「ボールをよく見て走る。」 「パスをちゃんと受け取る。」 など,たくさん答えが返ってきます。 みんなやる気満々です。 国語「本をえらんでよもう」![]() 友だちに紹介しあいました。 これから,読んだ本をカードに書いて 友だちに紹介する学習をしていきます。 |
|