京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:143351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

地域行事に子どもたちも参加しました

日曜日に静原地域の総合防災訓練と徘徊模擬訓練が行われました。町内ごとに固まって静原公園に集まり、消火器の練習や煙体験などが行われました。その後、行われた徘徊模擬訓練は認知症の方が静原地域に入り込み、行方不明になっておられたら、捜索し、適切な声掛けを行って誘導するという訓練です。参加していた子どもたちも、徘徊者の役をやっておられる方に優しく声掛けし、誘導していました。どちらの訓練でも大切なことは、日頃からお互いあいさつをし、仲よくなっておくことや気軽に声掛けを行うことだと感じました。
画像1
画像2
画像3

秋の風景をバックに集団登校

画像1
 爽やかな秋の風景の広がる静原です。山の色も秋色です。児童は、元気にまとまって歩いて登校しています。

虫めがねで太陽の光を集めると・・・

今日の3時間目に,理科の学習で虫めがねを使って太陽の光を集める実験を行いました。まず,光を集めて,ダンボールや葉に当てるとどうなるのかを予想し合いました。2人の予想では,「けむりが出ます」「光が集まると熱くなります」といった意見が出ていました。その後運動場で実験をすると,予想の通り,けむりが出てきました。さらに,虫めがねは近づけるほうか,遠ざけるほうかどちらの方が光は集まるのかな?と尋ねると,2人とも,遠ざける方だと言っていました。
 最後に,「実験なので,今日は行ったけど,火事につながることなので,子どもだけでは絶対にしないようにしましょう」と伝えました。実際に行うことで,予想したことの検証が確実となると共に,その危険性についても実感することができました。
画像1
画像2

今日の給食(月)

画像1
麦ごはん 牛乳 ツナそぼろ丼(具) 五目煮豆 すまし汁 

はらいに気をつけて 習字「にじ」

 昨日の1・2校時に毛筆習字の学習を行いました。今回は,初めてのひらがな「にじ」です。一見,ひらがなの方が簡単そうですが,ひらがなには,漢字とはちがった「はらいやはね」の筆使いがあります。そのことをめあてとしながら繰り返し練習を行い,清書をしました。習字の学習を通して,普段の字を書く際にも,はねやはらいを意識できるようになってきています。字のていねいさを今後も意識しながら活動していきたいと思います。
画像1
画像2

そろばん学習の様子

今日は、「,」コンマと「.」小数点について学習しました。
日本では、以前は4桁ごとにコンマをつけていたことや現在、3桁ごとにコンマをつけるようになった理由、ヨーロッパではコンマと小数点の表記が逆になることなど知りました。
実際に、コンマがついた大きい数字とコンマがついていない数字をそろばんに入れてみてコンマがついている数字の方がいれやすいことを実感していました。
画像1
画像2

今日の給食(金)

画像1
胚芽米ごはん 牛乳 あげたま煮 はくさいのごま煮

後片付け

画像1
 学習発表会の後片付けです。全校で協力して、どんどん方でけます。長椅子を運ぶことなど低学年でも、やり方が分かり、自分から進んで活動していきます。

食後の歯磨き

画像1
 給食後の歯みがきです。磨きながらも、会話の声が聞こえ、楽しく磨いていますが、しっかり磨けているかも大事なところです。

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 カレー ひじきのソテー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp