京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:143351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

自分なりのめあてを持って マラソン大会

 今日の1・2時間目はマラソン大会でした。これまで,中間マラソンでがんばって走ってきた成果をしっかり発揮できるように,また,「今年は〇周走ろう」「昨年の自分をこえよう」というめあてを持って走れるように事前に話をして,マラソンコースまで歩いて行きました。45分間という長い時間でしたが,みんな必死に,自分なりにがんばる姿が見られました。一生けんめいな子どもたち。そして,子どもたちが一生けんめいに走れるよう応援してくれた保護者のみなさんや地域の方々。たくさんの人たちの声援を受けて,全員ケガなく走りきることができました。自分なりにめあてを持ち,様々な活動をこれからもがんばってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会

画像1
画像2
 たくさんの応援ありがとうございました。たくさんの応援があると頑張りが違います。児童同士でもすれ違いの場面で、ハイタッチではないですが手を合わせ、みんなで頑張ろうという雰囲気にもなっていました。

マラソン大会

画像1
画像2
 天気も良く、初めから、スピードを上げていく姿が多くありました。だんだん、スピードが落ちていきますが、ある一定のスピードを保って走れる児童もたくさんいました。事前のマラソン練習タイムは、10分間ではありますが、走りとおすことの積み重ねで、走れる体力の向上につながったものと考えられます。下見で、現地を1周走ってコースを確かめることも良い結果につながったものと考えられます。

マラソン大会

画像1
画像2
画像3
 早朝は、冷えこみがきつく、寒い日でしたが、マラソンスタートの頃は、日差しもあり、走っている児童は、周回を重ねていくごとに、上着を脱いでいきました。応援の方も気持ちの良い晴天のもと声援を送れたと思います。児童の走れる距離も伸びました。

ぜんざい作り4

画像1
画像2
画像3
 ついに試食です。つきたてのもちは弾力があり,とってもおいしかったです。今度,地域の人にも感謝の気持ちをこめてふるまいます。今日のことをしっかりと振り返って頑張りましょう。

ぜんざい作り3

画像1
画像2
画像3
 つきあがったもちをみんなで丸めました。一升のもち米から約40個のもちができあがりました。もうすぐ完成です。

ぜんざい作り2

画像1
画像2
画像3
 もちつきをしました。こづいて,ついて,もちを返してとみんなで交代しながら協力して行いました。

ぜんざい作り

画像1
画像2
画像3
 みんなで作った「みんなのキズナ」を使ってぜんざい作りに挑戦です。一日つけておいたもち米を洗って,蒸します。ぜんざいは小豆から作りました。

1年間,どんなお仕事をしてるのかな? 社会

今日の5時間目に,社会の学習で,農家の人の1年間の仕事のスケジュールを話し合いながら予想をしました。まず,どんな仕事があるのかを出し合い,それを元に,「なえうえ」は何月にあるのか等,話し合って決めていました。話し合いの中で,「土地はいつ耕すのかなぁ」,「静原は冬になると雪がふるから土は耕せないよね。」「肥料をあげすぎると,稲が育ちすぎるかもしれんなぁ。」等とたくさんの意見を出し合っていました。お互いの意見を確認し合いながらも,それぞれが自分の意見をしっかり出して予想ができていました。たった2人での話し合いですが,1時間以上の意見交流ができました。スケジュールを予想することで,「冬の間は何をしているのだろう?」等と,新しい疑問が出てきて,次の時間への意欲が高まりました。実際に農家の方にインタビューをして予想を確かめたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(火)

画像1
おさつコッペパン 牛乳 だいこんのクリームシチュー ひじきのソテー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp