京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:143351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

12月自由参観 3年生

3年生は、国語「三年とうげ」「漢字の広場」算数「重さ」「かけ算のひっ算」図工「紙版画」の学習に取り組みました。図工の時間は参観されておられる保護者の方ともお話ししながら楽しく活動を進めていました。
画像1
画像2
画像3

12月自由参観 2年生

12月の自由参観。2年生は、国語「冬がいっぱい」や算数「三角形と四角形」などに取り組みました。冬の様子が感じられる言葉を使って俳句のように短い文を作り、感想を交流しました。
画像1
画像2

12月の自由参観 1年

12月の自由参観。1年生は国語「じどうしゃくらべ」や算数「ひきざん」などの学習に取り組みました。おうちの方が後ろにおられるので少し緊張気味でした。
画像1
画像2

縄跳びで遊ぶ

画像1
 休み時間に、大なわで仲良く遊んでいました。体育でも寒くなると縄跳びの学習が出てきます。学習をすると休み時間に発展します。

教材文と写真

画像1
画像2
 教材文と写真を結び付けて、説明文を読み進める学習です。写真のアップとルーズの使い分けについての文章ですが、教材に使われている写真(アップとルーズ)の理解とどのようにその写真を使って話を進めているかを考えます。この時間は、写真と文章を結び付けることをみんなで確認しながら学習を進めました。

エプロン完成

画像1
 エプロンが完成しました。参観日に合わせて展示しました。

障がい者スポーツを通して

画像1
画像2
画像3
 障がい者スポーツセンターよりお越しいただき、障害者スポーツを通して、みんなが、楽しく生活していくことについて考えました。
 卓球バレーは、歩けない人も手を自由に使いにくいけれど足なら自在に動く人も物が見えない人も音で聴き分けてできるスポーツです。準備や後始末の仕方から始まり、ゲームをしながら、いろいろなルールを理解しながらやり方を覚えていきました。最後のほうでは、ルールが分かり、楽しく活動することができました。
 障害のあるなしや程度の差の違いはあっても一緒に楽しむことができるなあという感想も児童から出てきていました。
 障がいがあるからと言って、何もしないで生活しているより、動ける範囲で精一杯スポーツを楽しむことで、寿命も延び精神的にも健康に過ごしていけることも教えていただきました。私たちも生涯にわたってスポーツを楽しむこと良いことであると言われていることと同じです。

キーワードを使って説明しよう

 今日の2時間目の算数では,「3位数×1位数のかけ算の筆算の仕方」について考え,自分の考えた方法を説明したり,その方法を使って適応題を解いたりしました。自分の考えた方法を説明する時に,使ってほしい言葉をキーワードとして掲示し,そのキーワードを使って説明しました。算数の時間に繰り返し説明に時間をとっていることもあり,分かりやすい説明ができていました。計算の仕方を考えるだけでなく,考えたことを説明することで,言語力も高まります。これから,少しずつキーワードを減らしていき,自分の言葉でしっかり説明できるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 豚肉のしょうがいため 五目煮豆 かきたま汁

地層を見学

画像1
画像2
理科の学習で,学校の近くにあるがけに地層を観察しに行きました。色の変わっている部分の土の様子や手ざわりなども細かく観察して,ちがいをたくさん見つけることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp